ニューイヤー駅伝に警視庁チームが出場するのはなぜですか? 一般企業だけかと思っていたので、 何だか疑問になってしまいました

ニューイヤー駅伝に警視庁チームが出場するのはなぜですか? 一般企業だけかと思っていたので、 何だか疑問になってしまいました

匿名さん

ニューイヤー駅伝に警視庁チームが出場するのはなぜですか? 一般企業だけかと思っていたので、 何だか疑問になってしまいました

ニューイヤー駅伝の正式名称は「全日本実業団対抗駅伝競走大会」といいます。
この大会を主催する一般社団法人日本実業団陸上競技連合という団体に登録されているチームが各地の予選を戦って、それぞれの予選大会の上位チームが元日のニューイヤー駅伝で日本一を争うわけです。
一般に「実業団」というのは民間企業のみならず、国や地方自治体が管轄する組織も含みますし、それはニューイヤー駅伝でも同じです。
ですので警視庁の駅伝チームも「実業団」のチームとして認められ、日本実業団陸上競技連合に正式登録されており、もちろんこの大会への出場権があります。
民間企業以外のチームとしては、警視庁以外にも自衛隊体育学校がニューイヤー駅伝の常連としてお馴染みですね。
他にも例えば南陽市役所(山形県)の駅伝部もニューイヤー駅伝に出場経験があります。
市役所の職員としてフルタイムで勤務を行う傍ら、駅伝の練習を積んで予選を勝ち抜いています。

企業に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ニューイヤー駅伝に警視庁チームが出場するのはなぜですか? 一般企業だけかと思っていたので、 何だか疑問になってしまいました

匿名さん

ニューイヤー駅伝に警視庁チームが出場するのはなぜですか? 一般企業だけかと思っていたので、 何だか疑問になってしまいました

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内