素人質問ですみません、ヤマハ船外機2スト 200hpでお詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います

素人質問ですみません、ヤマハ船外機2スト 200hpでお詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います

匿名さん

素人質問ですみません、ヤマハ船外機2スト 200hpでお詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。
エンジンチルトを下げる際に、今まではスイッチONして油圧ポンプ作動音がして時間差約5秒程して船外機が下降してい たのですが、急にスイッチONして、およそ30秒程してやっと下降を始めるようになってしまいました。
タイミングとしては海上でペラに釣糸が引っかかってしまい糸を外すためチルトを上げ船外機に方足をのせ体重をかけ、身を乗り出して糸を排除した後、船外機を下降させようとしたら、その現象が発生しました。
体重をかけたのが原因かはわかりませんが、油量の不足?はたまたエアがみ?わからず難儀しています。
故障原因予測としてはいかがなものでしょうか?よろしくお願いいたします。

チルトオイルの減少でしょう。
チルトオイルが減ると、チルトアップよりも先にチルトダウンにその様な支障が出ます。
早めの点検をお薦めします。
シリンダーは、エンジンをチルトアップしなければ見えません。
(トランサムの裏側にあって、船上からは、海に落ちる寸前まで覗き込まないと見えないかもしれません…) 最悪、海上でチルトダウンしなくなった時の手動で下げる方法はご存知ですよね?

チルトに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

素人質問ですみません、ヤマハ船外機2スト 200hpでお詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います

匿名さん

素人質問ですみません、ヤマハ船外機2スト 200hpでお詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。
エンジンチルトを下げる際に、今まではスイッチONして油圧ポンプ作動音がして時間差約5秒程して船外機が下降してい たのですが、急にスイッチONして、およそ30秒程してやっと下降を始めるようになってしまいました。
タイミングとしては海上でペラに釣糸が引っかかってしまい糸を外すためチルトを上げ船外機に方足をのせ体重をかけ、身を乗り出して糸を排除した後、船外機を下降させようとしたら、その現象が発生しました。
体重をかけたのが原因かはわかりませんが、油量の不足?はたまたエアがみ?わからず難儀しています。
故障原因予測としてはいかがなものでしょうか?よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内