近々MTバイクの免許を取ろうと思っています

近々MTバイクの免許を取ろうと思っています

匿名さん

近々MTバイクの免許を取ろうと思っています。
会社でMTバイクに乗ってる人が居るので、その話を持ちかけたら 『お前は発進、停止 で手こずるだろうな』 と言われました。
実際MTバイクの運 転なんてしたことないので、発進、停止 ぐらい。
と思って調べてみたら、半クラやエンストなど何かややこしいことを書いていてよく理解できません。
バイクに詳しい方や、MTバイクに乗っている方に聞きたいです。
発進、停止のなにが難しいのですか? 教習所などで詳しく教えてくれますよね? 停まる際のシフトチェンジの順番も教えてください

>発進、停止のなにが難しいのですか? エンジンは一定の回転数を下回ると失速して停止します。
エンストはエンジンストールの略だと思うけどね。
(^_^; で、発進時はクラッチ使って半分滑らせながら駆動力をギアに伝えるわけです。
クラッチはバネで押し付けて、通常は100%伝わるようになってます。
それを手で押し付ける力を「引き算する」ことでエンストを防ぎますので感覚が通常と逆になります。
アクセルは回せばパワーが出ますが、クラッチとのコンビネーションが悪いとフケ切ったりエンストしたりします。
また、アクセルは位置によって開度が変わりますが、アクセルの効果 (全開度) は回転数によって違います。
回転が低いと少し開けただけで全開と同等になりますが、回転数が高い場合はワイドオープンしないとトルクが出てきません。
クラッチの方は、力で摩擦力を加減しますので、位置で操作するとトルクが意図どうり伝わりません。
>教習所などで詳しく教えてくれますよね? ↑までは詳しく教えてくれませんね。
「アクセルを徐々に開いてクラッチはゆっくり離す」みたいに教えますけど、言葉どうりやったらうまく行きません。
(笑 慣れて覚えてくださいみたいになります。
>停まる際のシフトチェンジの順番も教えてください 今使ってるギアから、順に2速まで落とします。
バイクの場合は必ず順番にしかシフトダウンできません。
(バイクによっては例外もありますが)

半クラに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

近々MTバイクの免許を取ろうと思っています

匿名さん

近々MTバイクの免許を取ろうと思っています。
会社でMTバイクに乗ってる人が居るので、その話を持ちかけたら 『お前は発進、停止 で手こずるだろうな』 と言われました。
実際MTバイクの運 転なんてしたことないので、発進、停止 ぐらい。
と思って調べてみたら、半クラやエンストなど何かややこしいことを書いていてよく理解できません。
バイクに詳しい方や、MTバイクに乗っている方に聞きたいです。
発進、停止のなにが難しいのですか? 教習所などで詳しく教えてくれますよね? 停まる際のシフトチェンジの順番も教えてください

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内