ボウリングボールのドリルレイアウトについて悩んでいます

ボウリングボールのドリルレイアウトについて悩んでいます

匿名さん

ボウリングボールのドリルレイアウトについて悩んでいます。
お力をお貸しください。
右投げ 球速31~32キロ RPM/250 程度のボウラーです。
少ない情報ですが、このようなタイプのボウラーに向いていると思われるドリルレイアウトを提案していだだけないでしょうか? デュアルアングルでもPSAドリルレイアウトでも構いません。

回転数の割に、随分スピードが速いですね。
恐らくほとんど直球でロールに入っていないと思います。
ポケットを突いても⑩ピンが残ることが多いのではありませんか? あるいは、そのスピードだとピンが激しく動いて、薄目でも厚目でもある程度ストライクが期待出来るでしょうか。
ロールに入りにくい人には、フレアが大きく広がるレイアウトがお薦めです。
具体的には、コアアクシスアングルが45°、つまりピンとPAPが3インチ3/8がいいですね。

psaに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ボウリングボールのドリルレイアウトについて悩んでいます

匿名さん

ボウリングボールのドリルレイアウトについて悩んでいます。
お力をお貸しください。
右投げ 球速31~32キロ RPM/250 程度のボウラーです。
少ない情報ですが、このようなタイプのボウラーに向いていると思われるドリルレイアウトを提案していだだけないでしょうか? デュアルアングルでもPSAドリルレイアウトでも構いません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内