アオリイカのエギングについて質問です

アオリイカのエギングについて質問です

匿名さん

アオリイカのエギングについて質問です。
この時期にキロオーバーのグッドサイズを狙っているのですが、300〜500のサイズばかりでなかなか良型が釣れません。
この時期の良型のイカはどんな ポイントに居る事が多いですか? 自分は和歌山県の紀北から中紀あたりの潮通しがよく、割とシャローなポイントでやる事が多いです。
ナイトゲームがメインです。
タックル ロッド ブリーデンのスペシメン84 リール シマノのヴァンキッシュ3000番 エギ 墨族3.5寸 釣り方はややスラックジャーク気味でたまにカーブフォールを使ったりしています。
同じ様にこの時期に良型を狙っている方、アドバイスお願いします。

私のホーム(秘密の場所)では毎年11月から900~キロが出ますが、すごいシャローです。
ナイトでフィーディングにさして来る大型を狙います。
ベイトの動きに影響されますのでイカの情報よりもアジとイワシの地元情報がとても重要です。
潮通しが良いところ(防波堤で言えば先端)というよりどちらかというと追い込みやすい角(防波堤で言えばL字に折れているような所)等が狙い目です。
フィーディングに来るのですからベイトの逃げ場がない方が良い。
シャローというのも上下に逃げ場が少ないという事で。
シャクリは水深が2~3Mなのでボトムなどとらずテンポよく、普通に引いてくるだけで水面からボトムまでアピールできるのでレンジを気にする必要もないです。
当然ナイトなので常にテンションは掛けています。
同じ墨族使いなので参考になれば。
ナイトはアジパープルとアジレッドの2色があればOKですよね(笑)

墨に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アオリイカのエギングについて質問です

匿名さん

アオリイカのエギングについて質問です。
この時期にキロオーバーのグッドサイズを狙っているのですが、300〜500のサイズばかりでなかなか良型が釣れません。
この時期の良型のイカはどんな ポイントに居る事が多いですか? 自分は和歌山県の紀北から中紀あたりの潮通しがよく、割とシャローなポイントでやる事が多いです。
ナイトゲームがメインです。
タックル ロッド ブリーデンのスペシメン84 リール シマノのヴァンキッシュ3000番 エギ 墨族3.5寸 釣り方はややスラックジャーク気味でたまにカーブフォールを使ったりしています。
同じ様にこの時期に良型を狙っている方、アドバイスお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内