こんにちは 原付の名義変更について質問です SNSで知り合った人から原付バイクを買うこ

こんにちは  原付の名義変更について質問です  SNSで知り合った人から原付バイクを買うこ

匿名さん

こんにちは 原付の名義変更について質問です SNSで知り合った人から原付バイクを買うことになりました まず流れとしては ①譲渡人に一旦廃車にしてもらう ② 譲渡人から廃車証明書、自賠責保険の書類、譲渡証明 書をもらう ③譲り受け人が譲り受け人の住む町の市役所で名義変更をし、ナンバー発行 で、オワリなのですが 譲渡人が2年間自賠責を余らしているみたいなので自賠責保険の名義変更はせず自賠責保険は譲渡人名義のままでバイクの名義変更をしたいのですが ナンバー発行の際に、自賠責保険証明書は譲渡人名義のままでも市役所は受け付けてくれるでしょうか? 譲り受け人の名義に変更しないとナンバーは発行してもらえないでしょうか? ご教授お願いします。

ナンバーの発行はしてもらえます。
譲り受けた原付に自賠責が付いていれば問題ないです。
市町村役場の手続きは。
自賠責保険の手続きは基本必要です。
しおり等には『証明書記載事項に変更が生じた場合は、契約した保険会社(共済組合)に速やかに届ける事』となってます。
大きな不利益になることはないですが、 ①事故が発生した時に契約確認作業が必要 ②満期の案内が届かない →未加入状態になるのを防げる のと、これは実際に経験した(業務上発生したことについて報告を受けて知った)のですが、譲渡人がバイクを譲渡した後、譲受人に知らせずに自賠責を解約、譲受人は解約されている事を知らずに乗り約1年後に事故をおこし未保険である事が発覚、報告によると罰金を支払ったと聞いてます。
→速やかに届けていれば解約されている事に気づけますよね?結構あるみたいですよ。
必要書類等は、ナンバー発行時の②の書類で大丈夫です。
異動申請書は保険会社でもらえます。
※印鑑が必要だったかと。
標章(自賠責期限ステッカー)を ・紛失(旧ナンバーからの取り忘れ含む) ・破損(破れなど)、汚損 されてる場合は『紛失・破損届出』を出せば再発行してもらえます。
あと再発行という形ですが証明書も綺麗になります。
※前契約者の情報は証明書に残さないというルールがありますので。

SNSに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

こんにちは  原付の名義変更について質問です  SNSで知り合った人から原付バイクを買うこ

匿名さん

こんにちは 原付の名義変更について質問です SNSで知り合った人から原付バイクを買うことになりました まず流れとしては ①譲渡人に一旦廃車にしてもらう ② 譲渡人から廃車証明書、自賠責保険の書類、譲渡証明 書をもらう ③譲り受け人が譲り受け人の住む町の市役所で名義変更をし、ナンバー発行 で、オワリなのですが 譲渡人が2年間自賠責を余らしているみたいなので自賠責保険の名義変更はせず自賠責保険は譲渡人名義のままでバイクの名義変更をしたいのですが ナンバー発行の際に、自賠責保険証明書は譲渡人名義のままでも市役所は受け付けてくれるでしょうか? 譲り受け人の名義に変更しないとナンバーは発行してもらえないでしょうか? ご教授お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内