この前、静岡県の清水港で釣り(17時から20時)に行ったのですが街灯の近くで小さいワームを投げている人を見たのですがアジやメバルを狙って釣りをしていたのですか

この前、静岡県の清水港で釣り(17時から20時)に行ったのですが街灯の近くで小さいワームを投げている人を見たのですがアジやメバルを狙って釣りをしていたのですか

匿名さん

この前、静岡県の清水港で釣り(17時から20時)に行ったのですが街灯の近くで小さいワームを投げている人を見たのですがアジやメバルを狙って釣りをしていたのですか。
あと、2か月前に由比漁港で釣りに行ったときに堤防沿いを歩きながらカニの形をしたルアーを堤防沿いに落として(投げたり遠投はしていない)釣りをしていた人がいたのですが何を釣りに来ていたんですか。

おそらく常夜灯周りのワームはアジングだと思われます。
夜の常夜灯周りはアジングの鉄板ポイントですし。
メバルもそろそろですがもう少しあとですかね。
2か月前のカニルアーの方はロックフィッシュとチヌ(クロダイ)でしょうね。
落とし込み釣りをルアーでやっていたものと推測します。

静岡に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

この前、静岡県の清水港で釣り(17時から20時)に行ったのですが街灯の近くで小さいワームを投げている人を見たのですがアジやメバルを狙って釣りをしていたのですか

匿名さん

この前、静岡県の清水港で釣り(17時から20時)に行ったのですが街灯の近くで小さいワームを投げている人を見たのですがアジやメバルを狙って釣りをしていたのですか。
あと、2か月前に由比漁港で釣りに行ったときに堤防沿いを歩きながらカニの形をしたルアーを堤防沿いに落として(投げたり遠投はしていない)釣りをしていた人がいたのですが何を釣りに来ていたんですか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内