今更ですが、日韓W杯について質問させていただきます

今更ですが、日韓W杯について質問させていただきます

匿名さん

今更ですが、日韓W杯について質問させていただきます。
小学校低学年の頃。
2002年に開催された日韓W杯をきっかけに、私はサッカーに興味を持ち始めました。
あれから13年。
最近の楽 しみは、私がサッカーをよく知らなかった頃の映像を観ることです。
そこで生まれた疑問なのですが… 興味を持ち始めたとは云え、当時はまだルールもよくわからないまま観ていた日韓W杯。
様々な動画やサイトで、韓国の試合での汚職について書かれています。
私も改めて動画を観た際には驚き反面、お金の匂いを感じてしまいました。
今となっては、汚職があったとみんなが勘付いていることと思います。
各国の選手や監督の言葉なども、チェックしました。
しかし、当時の「世間」の反応はどんなものだったのでしょうか?共同開催地である日本国内で、何らかの報道や情報の拡散などはあったのですか?また、海外での反応なども知りたいです。
当時のサッカーを知りたいという、興味本位の質問で申し訳ありません。
当時をリアルタイムで知っている方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

汚職の憶測は当時から山ほどありますけど、全て憶測で今でも判明している汚職は1つもなかったと思います。
W杯において開催国有利の判定は暗黙の了解というところがあり、正直日本戦も自国開催でなければPKを取られていたのではないかと思う瞬間はありましたよ。
でも、当時の基準として日本戦は慣習の範囲内の出来事で、韓国戦は当時の基準でもやりすぎという感じでした。
韓国戦で当時から問題とされていたのはグループリーグ最終戦のポルトガル戦、決勝トーナメント1回戦のイタリア戦、準々決勝スペイン戦の3試合。
ただ、ポルトガル戦だけだったら正直、開催国有利の判定の慣習の範囲内に収まったように思います。
実際のところ、イタリア戦の前まではあまり騒がれておらず、開催国は必ずグループリーグを突破するジンクスが守られたことのほうが注目されていたように思います。
格下の開催国に負けて強豪が敗退することは94年W杯のコロンビアの先例もありましたし。
大きく騒がれだしたのはイタリア戦から。
内容がやりすぎな感じだったこともありますが、日韓大会は強豪のアルゼンチン、フランス、ポルトガルがグループリーグで敗退してしまっており、これ以上強豪の敗退を見たくないという世間の気持ちも手伝ってポルトガル戦にさかのぼって問題視する方向に一気に変わったと思います。
スペイン戦は既に騒がれていた中での出来事だったのでさらに問題を大きくしました。
日韓W杯を契機に開催国有利の判定の慣習は弱まったと思います。
なお、日韓大会はインターネットが広く普及してから初めてのW杯でした。
なので、憶測の広まりは過去にない規模となりました。
日本国内でも海外での反応は概ね同じようなものだったと思いますよ。
ただ、日本の場合は共催に関する不満が再熱することになりました。
ちなみに日韓W杯が共催になることが決まった当時はインターネットがそこまで普及していませんでしたし、日本国民がJリーグの開幕によるサッカーのメジャースポーツ化によってW杯の存在はやっと広く認知したものの、日本が未出場だったのでW杯の実態はよく理解していないという状況でした。
そのため、共催決定当時に不満を強く抱いたのはサッカー関係者とコアなサッカーファンくらいだったと思いますよ。
最後に知っておいてもらいたいと思うことを1つ。
今ではあまり触れられないですが、日韓大会開催前に最も心配されたことはフーリガン問題でした。
2000年欧州選手権でフーリガンが大暴れするなど、当時はフーリガンが大きな国際問題となっており、フーリガンの渡航をいかに防ぐかが大会成功の鍵となっていました。
この問題に関してはフーリガンを入国させないようにする作戦が功を奏し、ほぼ完璧といえる内容だったと思います。
悪い点ばかり注目されるようになってしまった日韓大会ですが、良かった点もあったんですよ。

拡散に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今更ですが、日韓W杯について質問させていただきます

匿名さん

今更ですが、日韓W杯について質問させていただきます。
小学校低学年の頃。
2002年に開催された日韓W杯をきっかけに、私はサッカーに興味を持ち始めました。
あれから13年。
最近の楽 しみは、私がサッカーをよく知らなかった頃の映像を観ることです。
そこで生まれた疑問なのですが… 興味を持ち始めたとは云え、当時はまだルールもよくわからないまま観ていた日韓W杯。
様々な動画やサイトで、韓国の試合での汚職について書かれています。
私も改めて動画を観た際には驚き反面、お金の匂いを感じてしまいました。
今となっては、汚職があったとみんなが勘付いていることと思います。
各国の選手や監督の言葉なども、チェックしました。
しかし、当時の「世間」の反応はどんなものだったのでしょうか?共同開催地である日本国内で、何らかの報道や情報の拡散などはあったのですか?また、海外での反応なども知りたいです。
当時のサッカーを知りたいという、興味本位の質問で申し訳ありません。
当時をリアルタイムで知っている方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内