スーパースポーツバイクは維持費がかかるとききますが、リッターオーバーのバイクは全部似

スーパースポーツバイクは維持費がかかるとききますが、リッターオーバーのバイクは全部似

匿名さん

スーパースポーツバイクは維持費がかかるとききますが、リッターオーバーのバイクは全部似たようなもんではないんですか? ハイオクとガソリンは10円差ですしね CB1300SFとCBR1000を比較して教えて下さい。
用途はツーリングで年間5000キロとします

5000kmばかり「ツーリング」的に走った程度で生じる費用差を気にしていたら大型車なんか乗ってられないが、同じように走って同じ整備すれば同じくらい掛かるよ。
整備費用はどんな整備をするのか次第だから、「幾ら掛かる」とは言いようが無い。
しかし現実にはSS的スポーツ車は整備状態の違いがわかりやすくて、すると例えば足回りあたりの整備頻度は高くなりがちだし、ハイグリップタイヤを使うのが普通だからそのぶんタイヤ代が嵩む感じ。
一般的には走り方も違うからタイヤ以外の消耗品の交換サイクルも違う。
バイク屋に作業依頼した場合は、SSはカウルの着脱がある分工賃に差がつく場合(店)もよくある。
普段の整備はリッターオーバーに限らず、特に自分で作業をする場合は、250でも1000でもタイヤ代、燃料代、オイル代以外は同じような金の掛かり(掛け)具合だよ。

維持費に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スーパースポーツバイクは維持費がかかるとききますが、リッターオーバーのバイクは全部似

匿名さん

スーパースポーツバイクは維持費がかかるとききますが、リッターオーバーのバイクは全部似たようなもんではないんですか? ハイオクとガソリンは10円差ですしね CB1300SFとCBR1000を比較して教えて下さい。
用途はツーリングで年間5000キロとします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内