ロードバイクのペダルを交換する際にねじ山に塗るグリスについての質問です

ロードバイクのペダルを交換する際にねじ山に塗るグリスについての質問です

匿名さん

ロードバイクのペダルを交換する際にねじ山に塗るグリスについての質問です。
昔、ミニ四駆で使用していたタミヤ製のチタングリスが余っているのですがこのグリスを使っても大丈夫でしょうか? 新たにシマノのグリスを買ったほうが良いでしょうか? 回答お願いします。

ミニ四駆のグリスって回転性能重視の低粘度のものでしょうか? ペダルのネジに焼きつき防止で塗布するのは、粘度の高い耐久性のある物の方が好ましいと思います。
ダメってわけでもないけど、頻繁にメンテする必要がありそうです。

タミヤに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ロードバイクのペダルを交換する際にねじ山に塗るグリスについての質問です

匿名さん

ロードバイクのペダルを交換する際にねじ山に塗るグリスについての質問です。
昔、ミニ四駆で使用していたタミヤ製のチタングリスが余っているのですがこのグリスを使っても大丈夫でしょうか? 新たにシマノのグリスを買ったほうが良いでしょうか? 回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内