MT09の3気筒エンジンは846ccを3で割った282ccエンジンが3つあるというだけですか? 212ccエンジ

MT09の3気筒エンジンは846ccを3で割った282ccエンジンが3つあるというだけですか? 212ccエンジ

匿名さん

MT09の3気筒エンジンは846ccを3で割った282ccエンジンが3つあるというだけですか? 212ccエンジンを4つつけて848cc4気筒エンジンにした場合とどのように機能的に異なるのでしょうか?(2ccの差はこの際無視ということでお願いします。

3気筒と4気筒の違いは、4気筒は4つのシリンダーが同時に死点になる瞬間があります。
3気筒は、瞬間に死点に入るシリンダーは、1本のみです。
死点というのはピストンの動きがゼロになり、運動方向が逆になる瞬間ですね。
通常はフライホイールに運動エネルギーを貯めておいて、そのエネルギーによって死点で失われるエネルギーを補完するわけですが、3気筒は保管する必要があまり無く、フライホイールを軽くでき、瞬発力のあるエンジンが作りやすいですね。
車やバイクのエンジンとしては、この3の倍数分のシリンダー数が効率がよく、3気筒・6気筒・12気筒ということになってくるわけです。
ヤマハがクロスプレーンの4気筒クランクシャフトを採用したのは、この死点を減らすためでしょうね。

848に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

MT09の3気筒エンジンは846ccを3で割った282ccエンジンが3つあるというだけですか? 212ccエンジ

匿名さん

MT09の3気筒エンジンは846ccを3で割った282ccエンジンが3つあるというだけですか? 212ccエンジンを4つつけて848cc4気筒エンジンにした場合とどのように機能的に異なるのでしょうか?(2ccの差はこの際無視ということでお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内