OBDⅡを使ったレーダーについてです

OBDⅡを使ったレーダーについてです

匿名さん

OBDⅡを使ったレーダーについてです。
先日車が納車され、前の車に付けていたレーダーを納車された車に取り付けました。
エンジンをかけレーダーが起動するかを確認しエンジンを止めたのですが数秒レーダーは点いたままでした! OBDⅡからの電源供給の場合、すぐに電源は切れないのですか? 前の車はOBDⅡに対応しておらずシガーソケットから電源供給していました。
使っているレーダーはユピテルのスーパーキャット GWR830sdです! ご回答お願いします

OBDⅡはアクセサリー電源です。
なんでエンジンを停止しても少し電源が入った状態になるかは振動等でOBDⅡのアダプターが接触不良によって瞬時に電源供給が停止すると当然画面がOFFになります。
それを防ぐ目的で5秒くらい電源が落ちてもそのまま動作するようになってます。
初期のアダプターで上記の不具合が有りましたので間違いないです。

ユピテルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

OBDⅡを使ったレーダーについてです

匿名さん

OBDⅡを使ったレーダーについてです。
先日車が納車され、前の車に付けていたレーダーを納車された車に取り付けました。
エンジンをかけレーダーが起動するかを確認しエンジンを止めたのですが数秒レーダーは点いたままでした! OBDⅡからの電源供給の場合、すぐに電源は切れないのですか? 前の車はOBDⅡに対応しておらずシガーソケットから電源供給していました。
使っているレーダーはユピテルのスーパーキャット GWR830sdです! ご回答お願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内