元広島の西川克弘投手を知ってますか? 関西大では1年生春からエースとして登板、広島スカウトから入団打診を受けた

元広島の西川克弘投手を知ってますか? 関西大では1年生春からエースとして登板、広島スカウトから入団打診を受けた

匿名さん

元広島の西川克弘投手を知ってますか? 関西大では1年生春からエースとして登板、広島スカウトから入団打診を受けた。
このことが問題となり、両親が大阪地裁に契約無効確認の訴訟を起こすなど紛糾したが、結局同年末に大学を中退してプロ入りした。
入団1年目は7月から登板して3勝をあげ、翌年はウエスタンリーグの対中日戦でノーヒットノーランを達成。
73年南海に移籍し、同年引退した。
のち運送会社に勤務。

知らなかったので調べました。
大阪府立吹田高校を卒業後、関西大学へ進学。
同大学の硬式野球部では、入部直後より活躍した。
1年次の関西六大学野球連盟春季リーグ戦では、ノーヒット・ノーランを達成するなど6勝を挙げ、主戦投手としてチームの同季リーグ制覇に貢献している。
秋のリーグ戦でも5勝を挙げ、関西大学は春秋連続リーグ優勝を果たした。
1年生の時点で11勝7敗の成績を残していた。
しかし、この年(1963年)の秋季リーグ中、西川と内野手の雑賀幸男が広島カープと秘密裏に契約していた事が発覚。
そして、12月2日に西川と雑賀のアマチュア資格剥奪と関西大学の秋季リーグ優勝取り消しが決定となり、当時の野球部監督及び部長が辞任する事態に陥る。
更に関西大学も、翌年の春季リーグ戦参加を辞退する事となった。
それに伴い、西川は両親と共に契約無効を訴えて大阪地裁へ告訴するも後に告訴を取り下げて間も無く大学を中途退学し、広島カープへ入団した。
カープでは、入団1年目から公式戦で投げ、その年には3勝を挙げた。
翌年(1965年)には2軍戦ながら、大学時代以来のノーヒット・ノーランを達成(中日ドラゴンズ戦にて)。
速球と大きく曲がるカーブを武器にするが、その後は成績が伸び悩んだ。
1972年6月6日の読売ジャイアンツ戦では、王貞治に節目のプロ入り通算500本目の本塁打を献上している。
1972年オフには金銭トレードで南海ホークスに移ったが、ここでは22試合の登板で1勝のみに終わり、1973年のシーズン終了後に引退した。
通算192試合 6勝14敗。
広島時代は背番号18 でした。
南海では33 文字通り散々だったようです。
入団時、 多少のインチキは目をつむっても他人に迷惑をかけてはいけませんね。
優勝取り消しが決定となり、当時の野球部監督及び部長が辞任する‥ 他人の人生を狂わせてまでプロに入ったわけですからね。

関西に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

元広島の西川克弘投手を知ってますか? 関西大では1年生春からエースとして登板、広島スカウトから入団打診を受けた

匿名さん

元広島の西川克弘投手を知ってますか? 関西大では1年生春からエースとして登板、広島スカウトから入団打診を受けた。
このことが問題となり、両親が大阪地裁に契約無効確認の訴訟を起こすなど紛糾したが、結局同年末に大学を中退してプロ入りした。
入団1年目は7月から登板して3勝をあげ、翌年はウエスタンリーグの対中日戦でノーヒットノーランを達成。
73年南海に移籍し、同年引退した。
のち運送会社に勤務。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内