初年度登録19年度のプリウスです

初年度登録19年度のプリウスです

匿名さん

初年度登録19年度のプリウスです。
トヨタ純正のエンジンスターターが今年作動しないのでトヨタで見てもらったら部品取替えで約50,000円の見積もりがでました。
純正でなくても、もっと安い別メーカーのスターターでもかまわないのですが。
行き付けの修理工場に打診したら、純正でないと部品取り付け後、わずかな電流の変化で車本体に不具合を起こすおそれがあるので、プリウスは難しいといわれました。
高くてもプリウスは純正を勧めるとのこと。
本当でしょうか。
安価で不具合を起こさずにエンジンスターターを取り付けることはできないのでしょうか。
これから寒くなりますので、外に出ずに部屋の窓からにエンジンをスタートさせたいのですが。
どうか教えて下さい。
お願いいたします。

僅かな電流の変化で・・・ってのは嘘ですけど、社外品のスターターが原因で車両側のコンピューターが壊れる可能性はあるので下手なものは使えないのは事実です。
自分は以前、ユピテルのスターターを使っていました。
鍵が無くても車を動かせるようになりました。
(バグです) 適合やらハーネスやら細かく設定があるので、調べるのが面倒。
仕入れたが使えなかった。
なんてのも怖い。
だから遠回しに「(自分には)出来ない」と言ってるだけかと。

登録車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

初年度登録19年度のプリウスです

匿名さん

初年度登録19年度のプリウスです。
トヨタ純正のエンジンスターターが今年作動しないのでトヨタで見てもらったら部品取替えで約50,000円の見積もりがでました。
純正でなくても、もっと安い別メーカーのスターターでもかまわないのですが。
行き付けの修理工場に打診したら、純正でないと部品取り付け後、わずかな電流の変化で車本体に不具合を起こすおそれがあるので、プリウスは難しいといわれました。
高くてもプリウスは純正を勧めるとのこと。
本当でしょうか。
安価で不具合を起こさずにエンジンスターターを取り付けることはできないのでしょうか。
これから寒くなりますので、外に出ずに部屋の窓からにエンジンをスタートさせたいのですが。
どうか教えて下さい。
お願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内