【07ルビアス ギアのクリアランス調整】 最近、初めて自分でリールをオーバーホールしました

【07ルビアス ギアのクリアランス調整】 最近、初めて自分でリールをオーバーホールしました

匿名さん

【07ルビアス ギアのクリアランス調整】 最近、初めて自分でリールをオーバーホールしました。
機種は[07ルビアス2004]です。
色々調べていると、ギアのクリアランスの調整をしなければな らないということを知りました。
ここからが本題ですが、質問が3つあります。
①『シムは、この展開図で[82-83]の間に入れて調整する』という認識なのですが正しいでしょうか。
②ヘッジホッグスタジオさんでシムを購入しようと思うのですが、どれを買えばいいのか分かりません。
できれば、ヘッジホッグスタジオさんHPの、目当てのシムの商品ページのURLを貼って頂くとありがたいです。
③シムは、何mmの厚さを何枚ぐらい用意すればいいのか。
以上3つが質問内容になります。
宜しくお願い致します。

初めまして 先ずはバックラッシュ調整のシムですが 質問者の記載して有る通り左側エンジンプレートの凹み部分に入れます。
つまり83番のエンジンプレートと77番のベアリングの間に82番のシムが入ります。
ダイワ純正の場合調整シムの種類が三種類有ります。
真鍮製の一番分厚いシム ステンレス製の中間の厚みのシム ステンレス製の一番薄いシム 三種類が存在して居ます。
普通に82番のシムと言うと中間のシムしか来ません 自分は注文する際三種類のシム各10枚×3計30枚注文します。
ただ一番分厚い真鍮製のシムはなかなか使う事が無いので5枚位でも良いです。
社外品は判りませんが 同じ様に使えるシムはラジコンに強い模型店に行けば入手可能です。
調整のコツですが慣れない内はシムを複数入れてハンドルが回らなく成るまでシムを詰めて ハンドルが回る様に成るまでシムを抜いて行けばバックラッシュの調整が出来ます。
慣れればいちいちシムを沢山詰めバックラッシュ調整しなくなります。
慣れるまで頑張って下さい

調整に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

【07ルビアス ギアのクリアランス調整】 最近、初めて自分でリールをオーバーホールしました

匿名さん

【07ルビアス ギアのクリアランス調整】 最近、初めて自分でリールをオーバーホールしました。
機種は[07ルビアス2004]です。
色々調べていると、ギアのクリアランスの調整をしなければな らないということを知りました。
ここからが本題ですが、質問が3つあります。
①『シムは、この展開図で[82-83]の間に入れて調整する』という認識なのですが正しいでしょうか。
②ヘッジホッグスタジオさんでシムを購入しようと思うのですが、どれを買えばいいのか分かりません。
できれば、ヘッジホッグスタジオさんHPの、目当てのシムの商品ページのURLを貼って頂くとありがたいです。
③シムは、何mmの厚さを何枚ぐらい用意すればいいのか。
以上3つが質問内容になります。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内