ヤマハ FR21のF115の船外機を積んでいます

ヤマハ FR21のF115の船外機を積んでいます

匿名さん

ヤマハ FR21のF115の船外機を積んでいます。
最近、エンジンの調子が悪いです。
症状としては、朝一 エンジンを掛けるとプラグが死んでるようにガタガタと振動がかなりあります。
暖気の為 ア クセルを高めにしたらいつの間にか直ってます。
また、釣りをしていて移動しようとした時も振動が酷く3000程まで回すと急に直り滑走します。
あと、時々、スローで走ってて中立に戻すとアイドリングがさがり、エンストする時もあります。
プラグ交換と燃料フィルターの掃除などはしました。
燃料系と思うのですが近場にボート屋がない為 まずは皆さんのアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

F100はキャブレター仕様ですが、 F115はキャブレターではなくインジェクションだと記憶しています。
先ずインジェクションのレギュレーターの点検。
錆びて劣化していないかどうか?劣化していたら交換 次にフェールポンプのダイアフラムを点検してください。
ダイアフラムはゴム製ですので交換時期かもしれません。
とまあ書いてみましたが、消去法で探していくしかないようですね。
ヤマハからサービスマニュアルを入手し点検個所を確認し整備しましょう。
ただ海上係留の船だとネジやボルトが固着して素人の手に負えない場合が多々あります。
この際近くに整備してくれる所がないかどうか探してみるのも一つの方法です。

掃除機に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ヤマハ FR21のF115の船外機を積んでいます

匿名さん

ヤマハ FR21のF115の船外機を積んでいます。
最近、エンジンの調子が悪いです。
症状としては、朝一 エンジンを掛けるとプラグが死んでるようにガタガタと振動がかなりあります。
暖気の為 ア クセルを高めにしたらいつの間にか直ってます。
また、釣りをしていて移動しようとした時も振動が酷く3000程まで回すと急に直り滑走します。
あと、時々、スローで走ってて中立に戻すとアイドリングがさがり、エンストする時もあります。
プラグ交換と燃料フィルターの掃除などはしました。
燃料系と思うのですが近場にボート屋がない為 まずは皆さんのアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内