ドイツ・フォルクスワーゲン社(以後VWとする)が、アメリカでの排出ガス規制クリア不正行為が発覚したが、VW日本法人によると 「日本国内ではディーゼル車は販売していない

ドイツ・フォルクスワーゲン社(以後VWとする)が、アメリカでの排出ガス規制クリア不正行為が発覚したが、VW日本法人によると 「日本国内ではディーゼル車は販売していない

匿名さん

ドイツ・フォルクスワーゲン社(以後VWとする)が、アメリカでの排出ガス規制クリア不正行為が発覚したが、VW日本法人によると 「日本国内ではディーゼル車は販売していない。
」 という。
ただし国土交通省は 「正規ディーラー(VW日本法人)を通さない『個人輸入ディーゼル車』が、約230台登録されている。
」 と発表した。
これらの車は、日本の保安基準(排出ガス規制も含む)に適合していなければ、違反になる。
もし発覚したら、どうなるのだろうか?

結局は国の判断という事になるのでしょうが、230台よいうのは日本国内の自動車産業内では極めて少ない台数です。
ハッキリ言って目を瞑って(つぶって)良いレベルかもしれません。
排ガス単体で考えれば、違法改造で有害な排ガスを出している他の車は百倍を超えるかもしれません。
だから、これは実害より日本の政治がワーゲンにどう対応するか?という問題になります。
アメリカのように制裁金!という考え方も有りますが、最も可能性が高いのは黙認です。
当然ユーザーはお構いなしです。
また極めて異例な事なので、ワーゲンの本社が日本法人に協力を依頼し、それ関係の部品を無償交換という可能性もゼロではないかもしれません。
(日本政府からワーゲンに『ちょっとぉ! なんとかしてよ! ちゃんとやってくれないとウチも制裁金課しちゃうぞ!』と激しい苦情が行けばの話ですが…。
) どちらにしろ並行輸入や個人輸入のユーザーさんが、自費で排ガス浄化装置を追加で付けなければならない可能性は極めて低いと思います。

国土交通省に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ドイツ・フォルクスワーゲン社(以後VWとする)が、アメリカでの排出ガス規制クリア不正行為が発覚したが、VW日本法人によると 「日本国内ではディーゼル車は販売していない

匿名さん

ドイツ・フォルクスワーゲン社(以後VWとする)が、アメリカでの排出ガス規制クリア不正行為が発覚したが、VW日本法人によると 「日本国内ではディーゼル車は販売していない。
」 という。
ただし国土交通省は 「正規ディーラー(VW日本法人)を通さない『個人輸入ディーゼル車』が、約230台登録されている。
」 と発表した。
これらの車は、日本の保安基準(排出ガス規制も含む)に適合していなければ、違反になる。
もし発覚したら、どうなるのだろうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内