ラジエターキャップって、ディーラーで常備しているものですか?それともわざわざ注文して取り寄せるものですか?

ラジエターキャップって、ディーラーで常備しているものですか?それともわざわざ注文して取り寄せるものですか?

匿名さん

ラジエターキャップって、ディーラーで常備しているものですか?それともわざわざ注文して取り寄せるものですか?

それくらいだったら常備してるんじゃないですかね。

ラジエターに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ラジエターキャップって、ディーラーで常備しているものですか?それともわざわざ注文して取り寄せるものですか?

匿名さん

ラジエターキャップって、ディーラーで常備しているものですか?それともわざわざ注文して取り寄せるものですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ラジエターに関する質問

ラジエター液漏れについて ラジエターのアッパータンクの際(爪を爪を折り曲げてる付近)からクーラントが滲み出ています。
定期的にクーラントを足してますが切りがないのでホルツの漏れ止め 剤を試そうと思いますがホントに止まるのでしょうか。
また正常なとこが逆に詰まってしまって悪影響を及ぼすなんてことはないのでしょうか。
よろしくお願いします。

ラジエター に関する質問

>ホルツの漏れ止め剤を試そうと思いますが ホントに止まるのでしょうか 大量に クーラントに混ぜれば 漏れが止まる場合がありますが お勧めはしません 冷却通路の関係 ・ラジエターのチューブの詰まり ・ヒーターのチューブの詰まり ・サーモスタットの開き不良 ・スロットルバルブボディの冷却通路の詰まり などを起こす可能性があります

ラジエターに関する回答

ラジエターに関する質問

JB23ジムニーのFRPバンバーの安物、ヤフオクで売ってるやつ買ってつけてるんですが、両サイドのボルト位置合わなくて無理矢理フェンダー穴明て加工してつけたんですが、こんなもんなんですか ね?これなら純正ぶったぎってつけたほーがいいかなとも思いました。
すぐクラックはいるし、それとバンバー前方部が空いてるタイプで、メッシュも着いてないんで、そのままつけてますが、メッシュは貼ったほうがいいんですかね? 昆虫がバンバー開口部からラジエターに特攻戦死するぐらいなのですが。

ラジエター に関する質問

23ジムニーに社外品バンパー取付。
ひび割れ、ラジエター丸出し状態。
純正バンパー、ハーフカットが良いでしょう。
ぶつかっても、お湯をかければ、多少回復します。
ラジエターのガードは、量販店で、汎用ステンの金網で自作するのが良いでしょう。
1000円以下。
アルミフロントアンダー板を自作するのも良いでしょう。

ラジエターに関する回答

ラジエターに関する質問

クーラント漏れ止め剤について ラジエターコアとアッパータンクを爪でかしめてる繋ぎ目からクーラントが滲み出てる疑いでホルツの漏れ止め剤を使用してみようと思ってネットで調べてたら、ほと んどいいこと書いてません。
サーモスタットやキャップなどの目詰まりに繋がるなど余計に悪くさせるみたいで。
なぜそんなものが漏れ止め剤として売っているのでしょうか。
ホルツの漏れ止め剤を調べたら、漏れてる箇所から滲み出て空気に触れたら硬化するから安心とか永久補修型だから安心みたいなことなど、いいこと書いてますけど。
実際のとこどーなんでしょうか。
使ったことある方など詳しい方よろしくお願いします。

ラジエター に関する質問

使ったことあります。
規定量を守って使えば大丈夫です。
それで漏れが止まればラッキー…と思ってください。
しかし、その手の補修剤は小さな穴を詰めるためで、大きな穴・樹脂部のヒビの補修には向いていません。
私はラジエターの交換程度なら自分で行えますので、それでダメならラジエターを交換します。
漏れが止まらないからと規定量以上入れたりすると、ラジエターやヒーターコアで詰まることもあります。
ヒーターコアが詰まると、暖房が効かなくなるか時間がかかります。
余計な出費に繋がることもあります。
何度も書きますが、規定量を入れて漏れが止まらなければ、正式に修理した方が良いです。

ラジエターに関する回答

ラジエターに関する質問

スズキ ジムニー JA22についての質問です。
走行時、ボンネットから水蒸気が出ているのを発見し、確認するとリザーブタンクから噴き出していました。
ラジエターキャップとサーモは交換してみ ましたが時々再発します。
検索するとヘッドガスケットが原因のような気がしますが、作業が自分では無理なので修理に出そうと思います。
同時に複数の要因があれば難しいと思いますが修理費用はいくらぐらいするでしょうか? 見積もりに行く時間がないので質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

ラジエター に関する質問

ヘッドガスケットが破れてるんですね。
5万くらい掛かります。

ラジエターに関する回答

ラジエターに関する質問

ラジエターキャップって、ディーラーで常備しているものですか?それともわざわざ注文して取り寄せるものですか?

ラジエター に関する質問

それくらいだったら常備してるんじゃないですかね。

ラジエターに関する回答