現役整備士に質問です

現役整備士に質問です

匿名さん

現役整備士に質問です。
高速道を走って観光に行きました。
目的地についてからのことですが少々エンジンから焦げ臭いにおいが・・・・ 車検のときにラジエターキャップ(呼び名は正確ではありませんが)を交換したほうが良いですよとの忠告がありそのままにしていました。
何も警告灯は点いていませんが気になってボンネットを開けてみたらラジエターのリザーバタンクに液が入っていなくあわてて水を入れました。
クーラント液が近くになく仕方なく入れました。
入れた後5ookmぐらい走行していますが、ラジエター液を入れ替えたほうがいいのでしょうか、よろしくお願いします。

ラジエータキャップの不良により冷却水の量が大きく減少することは考えにくいです。
車検から車検までノーメンテとかそのような場合はサブタンクが空になる場合はあります。
心当たりがあるなら水が蒸発しただけかも知れません。
まずはラジエータやホース、ウォーターポンプなどから漏れた形跡がないか確認してください。
それと、水温警告灯(高温)または水温計が高温を指したらエンジンは終わってます。
そうなっていないならギリギリセーフかも。
冷却液はLLCと水の混合で混合割合により凍結温度が異なります。
冷却液が凍結すると、膨張してエンジンを破壊するので今の混合割合がわからない以上交換するのが望ましいです。

クーラントに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

現役整備士に質問です

匿名さん

現役整備士に質問です。
高速道を走って観光に行きました。
目的地についてからのことですが少々エンジンから焦げ臭いにおいが・・・・ 車検のときにラジエターキャップ(呼び名は正確ではありませんが)を交換したほうが良いですよとの忠告がありそのままにしていました。
何も警告灯は点いていませんが気になってボンネットを開けてみたらラジエターのリザーバタンクに液が入っていなくあわてて水を入れました。
クーラント液が近くになく仕方なく入れました。
入れた後5ookmぐらい走行していますが、ラジエター液を入れ替えたほうがいいのでしょうか、よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内