ミニバンや軽の三角窓の根元にぬいぐるみを置いて、視界を塞いでいる車をよく見かけますが、メーカーの開発担当者が見たら泣きたくなると思いますがどうでしょうか

ミニバンや軽の三角窓の根元にぬいぐるみを置いて、視界を塞いでいる車をよく見かけますが、メーカーの開発担当者が見たら泣きたくなると思いますがどうでしょうか

匿名さん

ミニバンや軽の三角窓の根元にぬいぐるみを置いて、視界を塞いでいる車をよく見かけますが、メーカーの開発担当者が見たら泣きたくなると思いますがどうでしょうか。
開発担当の方は、視界確保のためにガラスを拡げたい、強度確保のためにピラーを太くしたい、そのせめぎあいで、例えば1000分の1ミリ単位とかで苦労されているのではないかと思います。
自分はただのクルマ好きで、ぬいぐるみを置くことも嫌いではないです。
ただ、よりにもよってそこに置かなくても・・と見かけるたびにがっかりします。
置いている方は、例えば右左折時に青信号で渡っている子供に気付くのが遅れるかもしれないなどの想像力は働かないのでしょうか。
メーカー側と、ぬいぐるみを置いている側、両方の意見が聞ければ嬉しいです。

私は、ぬいぐるみは置いてませんしメーカーのものでもありませ。
車のAピラーの三角窓には、一切のステッカー(防犯用も駄目)、アクセサリー(吸盤など)等を貼り付けてはならない。
という法令があります。
車検も通りません。
ただ、ガラスの黒部分だけなら良いそうです。
ならば、問題のぬいぐるみはどうかというと、通常は問題ないです。
ディラーなどに行くと置かないように言われることもあります。
しかし、視界を遮ったせいで事故を起こした場合、過失として扱われます。
ピラー窓に置くのも悪いが、フロントガラスにぬいぐるみをずらり並べたり、フアフアの飾り物をフロントガラス上部に付けて視界を狭くしている(特に女性に多い)のを見ると怖いですね。

三角窓に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ミニバンや軽の三角窓の根元にぬいぐるみを置いて、視界を塞いでいる車をよく見かけますが、メーカーの開発担当者が見たら泣きたくなると思いますがどうでしょうか

匿名さん

ミニバンや軽の三角窓の根元にぬいぐるみを置いて、視界を塞いでいる車をよく見かけますが、メーカーの開発担当者が見たら泣きたくなると思いますがどうでしょうか。
開発担当の方は、視界確保のためにガラスを拡げたい、強度確保のためにピラーを太くしたい、そのせめぎあいで、例えば1000分の1ミリ単位とかで苦労されているのではないかと思います。
自分はただのクルマ好きで、ぬいぐるみを置くことも嫌いではないです。
ただ、よりにもよってそこに置かなくても・・と見かけるたびにがっかりします。
置いている方は、例えば右左折時に青信号で渡っている子供に気付くのが遅れるかもしれないなどの想像力は働かないのでしょうか。
メーカー側と、ぬいぐるみを置いている側、両方の意見が聞ければ嬉しいです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内