間違ってないと思います。
同じ意見なのは貴方だけでありません。
海外の記事のコメントを見るとほとんどそのようはコメントになっています。
C・ロナウドは以前でいうところのインザーギ等と言ったゴールを決めることに関して特化した選手としては歴代最高かもしれません。
ゴールの内容自体は大したことなくても、それをあれだけ決めることが出来る選手は歴代でも他にいません。
ただし、歴代でNO1と呼ばれた選手は皆、ボールを自分で持っているところで他の選手には出来ないプレーをしてました。
ジダン、怪物ロナウド、ロナウジーニョ、マラドーナ、他にも多数いますが、皆に共通するのはそのボールコントロールで見ている人を感動させるプレーをしました。
素人でも見てわかる凄さ、これはサッカーだけでなく人を感動させる芸術的な要素を持つものに一番必要なものです。
C・ロナウドは残念ですが、ボールを持ったときに全ての人々に感動を与えるプレーは先に挙げた歴代レジェンドと比べて出来ません。
歴代レジェンドよりも得点を取る能力なら数段上です。
あのゴール前のポジショニングはメッシでも出来ていない素晴らしいものです。
ですが、サッカー選手として凄いはゴールを決める能力が凄いとはイコールではないと自分は思います。
あくまでも一つの要素です。
メッシが凄いは歴代が言われてきた凄い理由と同じものであり、それをも上回る可能性のあるものです。
一方、C・ロナウドはそのような要素は歴代はおろか現役でも上回る選手は何人もいると言わざるえないと思います。
フィジカルもドリブル時に相手に激しくチャージされても転ばずにボールコントロール出来ると感動を呼びます。
相手のチャージがあってもヘディングで競り勝ってフィジカルが凄いになります。
しかし、C・ロナウドはポジショニングで勝負しており、相手にチャージされると簡単に倒れることが多いのでフィジカルとしての圧倒的な力は見せてません。
誤解されないように断っておきますが、C・ロナウドは凄い選手です。
しかし、その凄さは皆が感動する凄さではないと自分は考えます。
極論ですが、日本代表で守備をしないゴールだけを考えてポジショニングで勝負する岡崎がいたとして、彼がゴールを量産すれば歴代最高の日本人選手だと思える人であればC・ロナウドは歴代最高だと思います。