輪行するために折りたたみ自転車購入を考えています

輪行するために折りたたみ自転車購入を考えています

匿名さん

輪行するために折りたたみ自転車購入を考えています。
よく電車で出かけた際に、最寄駅から徒歩20分~30分(1.5~2.5kmくらいです)というような場所に行きます。
歩けなくはない距離ですが、何度も通うとなると徒歩以外の交通手段が欲しくなりました。
バスなども通ってないようなので、考えた末輪行にたどり着きました。
しかし、折りたたみ自転車は詳しくないのでいろいろ調べたのですが、古い情報や正反対の意見ばかりでさっぱりわかりません。
おすすめの折りたたみ自転車があれば教えていただけないでしょうか? 自分で調べた限りでは、以下の折りたたみ自転車が良さそうだと思ったのですが、どれも欠点?がありよくわかりません ・ダホン boardwalk d7 値段も手頃で性能は良さそうだが重さがネック ・キャリーミー 輪行性能は抜群だと思われるが、走行性能がネック 走る場所は基本的に市街地です。
電車としては、関東圏内でJRとかがメインです。
予算としてはMax15万を考えていますが、出来れば5桁にとどめたいです。
欲を言えば5万前後ですが、中途半端な性能の物を買うくらいなら多少値が張るものでもいい物を買いたいと思ってます。
詳しい方、よろしくお願いいたします。

キャリーミーで輪行通勤してる者です。
とりあえず、そのへんで売ってるような安物折りたたみ自転車は 重いですし、折りたたみ・展開に手間がかかるので、 あまりお勧めできません。
キャリーミーはタイヤが小さいですが、その分ギヤ比が高いので、 平地の3km程度なら全然問題ありません。
(キャリーミーはペダル一回転で3.8m。
ママチャリは変速無しで一回転4.9m、変速付きの場合、軽いギヤで3.6m) ですので、3段変速ママチャリの軽いギヤ相当って感じ。
街中の2.5kmなら10分~15分ぐらいでしょう。
折りたたんだ時に、「高さがある分専有面積が小さい」のは 電車に持ち込んだ時にはかなり便利です。
「足下に置く」のではなく「小脇にかかえる感じ」なのであまり邪魔になりませんし、持ち運びも楽。
キャリーミーの欠点は「タイヤが小さい」ために「段差に弱い」点です。
8インチというのは、普通の自転車の1/3ぐらい。
歩道と車道の境目とかで、普通の自転車ならなんともない5cmぐらいの段差はよくありますが、 キャリーミーにとっての5cmは、普通の自転車にとっての15cm相当という大きな段差になってしまいます。
慣れるまでは、普通の自転車のノリで乗り越えようとして転けたりしかねないと思います。
踏切とかでも、レールの隙間にタイヤを取られる危険がありますので、注意して渡る必要があります。
よく通る場所なら「段差の少ないルートを研究しておく」と、走るのが楽になります。
「大通りの、自転車走行可な歩道」よりは「車通りの少ない一本裏道で車道走行」を選ぶ感じ。
あと、特殊な部品が多いので、その辺の町の自転車屋さんでは修理できない場合とかが多いのも要注意です。
輪行が楽ですし、何かあった時は電車でキャリーミー取扱店に持ち込むことになるでしょう。
というわけで、まずは電車で行きやすい行動範囲内にキャリーミーを取り扱っている実店舗があるかどうかが重要。
店があるなら、まずはそこに行ってみて、試乗してみてはどうでしょうか。

D-MAXに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

輪行するために折りたたみ自転車購入を考えています

匿名さん

輪行するために折りたたみ自転車購入を考えています。
よく電車で出かけた際に、最寄駅から徒歩20分~30分(1.5~2.5kmくらいです)というような場所に行きます。
歩けなくはない距離ですが、何度も通うとなると徒歩以外の交通手段が欲しくなりました。
バスなども通ってないようなので、考えた末輪行にたどり着きました。
しかし、折りたたみ自転車は詳しくないのでいろいろ調べたのですが、古い情報や正反対の意見ばかりでさっぱりわかりません。
おすすめの折りたたみ自転車があれば教えていただけないでしょうか? 自分で調べた限りでは、以下の折りたたみ自転車が良さそうだと思ったのですが、どれも欠点?がありよくわかりません ・ダホン boardwalk d7 値段も手頃で性能は良さそうだが重さがネック ・キャリーミー 輪行性能は抜群だと思われるが、走行性能がネック 走る場所は基本的に市街地です。
電車としては、関東圏内でJRとかがメインです。
予算としてはMax15万を考えていますが、出来れば5桁にとどめたいです。
欲を言えば5万前後ですが、中途半端な性能の物を買うくらいなら多少値が張るものでもいい物を買いたいと思ってます。
詳しい方、よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内