ソニーのカーナビNV-U3かNV-U3Cの購入を考えています

ソニーのカーナビNV-U3かNV-U3Cの購入を考えています

匿名さん

ソニーのカーナビNV-U3かNV-U3Cの購入を考えています。
測位システムが前者は「自律機能POSITION plusG」後者は「自律機能POSITIONアシスト」となっていますが、実際に走行するにあたってどの程度違いがあるものな のでしょうか? また、「自律機能POSITIONアシスト」というのはサンヨーのミニゴリラと同程度の機能なのでしょうか?

NV-U3を使用しています。
「自律機能POSITION plusG」というのは、ジャイロセンサーや加速センサーを内蔵していて、GPS測位ができなくても車の速度変化、方向変化に対応できるということです。
「自律機能POSITIONアシスト」はよくわかりませんが、たぶん直前の速度方向を記憶しているのではないかと思います。
そうならば速度や方向の変化には対応しません。
わたしもNV-U3Cを検討しましたが、画面の大きさその他機能でNV-U3にしました。
予算や大きさの制限がないのなら、NV-U3をお勧めします。

自律走行に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ソニーのカーナビNV-U3かNV-U3Cの購入を考えています

匿名さん

ソニーのカーナビNV-U3かNV-U3Cの購入を考えています。
測位システムが前者は「自律機能POSITION plusG」後者は「自律機能POSITIONアシスト」となっていますが、実際に走行するにあたってどの程度違いがあるものな のでしょうか? また、「自律機能POSITIONアシスト」というのはサンヨーのミニゴリラと同程度の機能なのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内