ラジエーターのフィンは何のためですか? KLX250(に限った話ではありませんが)のラジエーター

ラジエーターのフィンは何のためですか?  KLX250(に限った話ではありませんが)のラジエーター

匿名さん

ラジエーターのフィンは何のためですか? KLX250(に限った話ではありませんが)のラジエーターフィン(パーツ名:スクリーン)ですが これは飛来物からコアを守ることが目的なのでしょうか? それとも走行風を集めることも考えているのでしょうか? 改造パーツに、金属メッシュ状のコアガードが販売されているので気になりました。

オフロード車のラジエターの前にあるブラインドのような部品でしょうか? それであれば、フロントタイヤや前を走る車両(レース等の場合)からのはね上げの泥や石等がラジエターに当たらないようにするためのものです。
冷却効率のみを考えた場合は無いほうが良いです。
メッシュの方が冷却効率は高まりますが、メッシュより小さな石や泥はラジエターに当たることもあります。

スクリーンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ラジエーターのフィンは何のためですか?  KLX250(に限った話ではありませんが)のラジエーター

匿名さん

ラジエーターのフィンは何のためですか? KLX250(に限った話ではありませんが)のラジエーターフィン(パーツ名:スクリーン)ですが これは飛来物からコアを守ることが目的なのでしょうか? それとも走行風を集めることも考えているのでしょうか? 改造パーツに、金属メッシュ状のコアガードが販売されているので気になりました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内