スタッドレスタイヤのパンクについて 雪山に篭ってる人間です

スタッドレスタイヤのパンクについて  雪山に篭ってる人間です

匿名さん

スタッドレスタイヤのパンクについて 雪山に篭ってる人間です。
昨年度のシーズンで左後輪のタイヤにクギが刺さっており空気が抜けてました。
ガソリンスタンドでクギを抜いてもらいボンド 的なのかで穴を埋めしてもらいました。
ちょうどシーズン終わりの時だったのでその後の走行は500kmくらい(高速で帰るために)のみです。
今シーズンはタイヤを替えておいた方がいいのか、意外と大丈夫なのかどっちにした方がいいのかわからなかったので質問しました。
ディーラーやらオートバックスやらに聞けば?と思うかもしれませんが、お店の立場上「替えなくても大丈夫ですよ」なんて言わないと思うのでココで質問しました。
詳しい方もしくは経験者がいましたら教えていただければと… よろしくお願いします。

ガソリンスタンド等のパンク修理はタイヤの外側からパンクの穴を埋める修理がほとんどです、間に合わせと言えば間に合わせ修理なんですよ、そのままでも空気が漏れる事はないとは思いますが、漏れる場合もありますね、心配だと思います、心配だから質問をしてるんですよね ブリヂストンのタイヤ館では、タイヤ内側から修理します、傘みたいな形をした物で穴をふさぎます、傘の枝の部分が穴埋めでサイズは何種類かあり太さは5ミリ位から、傘の部分は8センチ位でしょうか、その傘の部分で穴の周りをふさぎます、外側からの簡易的、修理後も修理可能です、この修理をプロがやって問題なしの太鼓判が有れば全く心配はないです 修理方法はタイヤをホイールから外して内側からそれをはりますから、修理代は少し高いですが、家の近所のタイヤ館は1ヶ所2700円とびっくりする程高くもないですよ 心配なら修理するしないは別にして、1度タイヤをプロの目で見てもらうと良いと思います

スタンドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スタッドレスタイヤのパンクについて  雪山に篭ってる人間です

匿名さん

スタッドレスタイヤのパンクについて 雪山に篭ってる人間です。
昨年度のシーズンで左後輪のタイヤにクギが刺さっており空気が抜けてました。
ガソリンスタンドでクギを抜いてもらいボンド 的なのかで穴を埋めしてもらいました。
ちょうどシーズン終わりの時だったのでその後の走行は500kmくらい(高速で帰るために)のみです。
今シーズンはタイヤを替えておいた方がいいのか、意外と大丈夫なのかどっちにした方がいいのかわからなかったので質問しました。
ディーラーやらオートバックスやらに聞けば?と思うかもしれませんが、お店の立場上「替えなくても大丈夫ですよ」なんて言わないと思うのでココで質問しました。
詳しい方もしくは経験者がいましたら教えていただければと… よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内