匿名さん
バイクについて質問です。
ホンダJAZZに、ホンダ・モンキー、ゴリラ、Ape用のサイドスタンドを取り付けることはできますか?
匿名さん
バイクについて質問です。
ホンダJAZZに、ホンダ・モンキー、ゴリラ、Ape用のサイドスタンドを取り付けることはできますか?
エイプのは知らないけどモンキーのは付く。
ただし長さはいろいろあるから長さがちょうどいいのを選ばないと。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79971 GoAuto
4月30日 80279 GoAuto
4月12日 84308 GoAuto
4月11日 84402 GoAuto
4月1日 87221 GoAuto
3月26日 88894 GoAuto
3月21日 90515 GoAuto
3月20日 90601 GoAuto
3月10日 93429 GoAuto
3月8日 94207 GoAuto
3月8日 17089 GoAuto
3月3日 17986 GoAuto
11月23日 41382 GoAuto
11月23日 41268 GoAuto
11月17日 40004 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79971
4月30日 80279
4月12日 84308
4月11日 84402
4月1日 87221
3月26日 88894
3月21日 90515
3月20日 90601
3月10日 93429
3月8日 94207
3月8日 17089
3月3日 17986
11月23日 41382
11月23日 41268
11月17日 40004
11月17日 38294
11月14日 37481
10月27日 42374
10月26日 39656
10月26日 38975
10月19日 40883
10月18日 39774
10月11日 13634
10月4日 14947
10月2日 13726
10月1日 13790
9月28日 13459
9月28日 8426
9月25日 8802
9月24日 8946
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86839
3月22日 98003
3月15日 100052
3月16日 92325
3月11日 94758
3月9日 94457
2月20日 103623
2月10日 110452
2月11日 102817
1月13日 124930
1月13日 40719
1月12日 22617
1月12日 26596
1月3日 22909
12月9日 416423
12月15日 31334
12月11日 25354
12月11日 20036
12月4日 36894
11月21日 1103284
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
バイクについて質問です。
ホンダJAZZに、ホンダ・モンキー、ゴリラ、Ape用のサイドスタンドを取り付けることはできますか?
軽四のバッテリーで今日エンジン切ってたけど6時間位エアコンとCDがついてたけど車に乗ってエンジンつけたらかかったから帰ろうとしたらバッテリーランプが点灯したままで他にサイドブレーキのランプやエアバッグ のランプが点灯したままで走ったけど途中で止まりました!バッテリー上がりが原因ですか?止まった場所がセルフのスタンドだから係りの人に頼んで置いてきました!朝に取りに行きますけどやっぱりバッテリー交換ですか?出来たらスタンドはバッテリー高いと思うから走れれば違う場所で買いたいです!応急処置は可能ですか?詳しい方いましたらお願いします!
スタンド に関する質問
要はバッテリーランプだけでなくて他の警告灯も付いていて止まった ということですよね 制御コンピューターの故障では? ディーラーで診断してもらったほうがよいです 任意保険のロードサービスに加入しているのであればレッカー移動無料ですよ JAFに加入しているのであれば利用しましょう お世話になったついでにガソリンスタンド整備士がいれば相談しましょう
バイク オフロード タイヤ交換 ビート上げについてです。
klx250に乗っています。
譲っていただいた、中古タイヤに交換し、セルフのガソリンスタンドにて空気を入れました。
ポンッと音 とともにビートが上がったので、取り付けて回してみたら、左側の一箇所だけビートが上がっていませんでした。
中古タイヤというのもありますし、入れる時多めに入れるのを忘れて、1.7キロでやめてしまったのが原因かもしれません。
チューブのねじれはないと信じたいのですが、、、。
そこで質問です。
空気圧を、2.5くらい入れればビートは上がりますか?あと何キロくらいまで入れていいものでしょうか。
またチューブがねじれている可能性はありますか? チューブはノーマルです。
スタンド に関する質問
もしかしたらタイヤとリムの間にチューブの一部を挟んでいるかもしれないね。
エアーを注入できる設備のあるところで一旦バルブを外してエアーを抜き、 タイヤをマッサージするようによくリムになじませてエアーを入れなおします。
その一箇所ビードが上がってなかった部分をよく見ながら、なじませながら。
必要に応じてビードワックスやシリコンスプレーなどを使うと均一に出やすいです。
ZZR250のマフラーについてです。
(ただいま納車待ちです) 知識が乏しいのでご了承ください。
LCIステンレスマフラーを購入しようと考えていますが、 「O2センサー、センタースタンドストッパーが純正中間パイプについている車種については、弊社製品ではついておりませんが、オプションで加工取り付けできる車種もございますのでご相談ください。
」と、あります。
ZZR250にとりつける際、この二つは加工取り付けをお願いする必要ありますか? センタースタンドは使いたいです。
ご回答お待ちしております。
スタンド に関する質問
ZZR250は、インジェクション化される遥か前のキャブレター車なので、O2センサーは付いていません。
センタースタンドストッパーですが、センタースタンドは、純正マフラーにストッパーが付いていて上に上がり過ぎないようになっている場合が多いですが、純正マフラーを外すとストッパーが無くなってチェーンに当たってしまいます。
その為マフラー交換する際に外してしまう場合が多いですが、有ればメンテナンスの時に便利なので、オプションで付けられるなら付けても良いと思います。
タイガース金本監督は選手時代ライトスタンドへ打ち込めなんて応援歌で とにかく力任せと思ってる方が多いみたいですが 落合さんの様な手首を返してレフトにホームランをうつ職人肌なところもありませんでしたか?
スタンド に関する質問
金本監督は、典型的なリスト打法です。
スタッドレスタイヤのパンクについて 雪山に篭ってる人間です。
昨年度のシーズンで左後輪のタイヤにクギが刺さっており空気が抜けてました。
ガソリンスタンドでクギを抜いてもらいボンド 的なのかで穴を埋めしてもらいました。
ちょうどシーズン終わりの時だったのでその後の走行は500kmくらい(高速で帰るために)のみです。
今シーズンはタイヤを替えておいた方がいいのか、意外と大丈夫なのかどっちにした方がいいのかわからなかったので質問しました。
ディーラーやらオートバックスやらに聞けば?と思うかもしれませんが、お店の立場上「替えなくても大丈夫ですよ」なんて言わないと思うのでココで質問しました。
詳しい方もしくは経験者がいましたら教えていただければと… よろしくお願いします。
スタンド に関する質問
ガソリンスタンド等のパンク修理はタイヤの外側からパンクの穴を埋める修理がほとんどです、間に合わせと言えば間に合わせ修理なんですよ、そのままでも空気が漏れる事はないとは思いますが、漏れる場合もありますね、心配だと思います、心配だから質問をしてるんですよね ブリヂストンのタイヤ館では、タイヤ内側から修理します、傘みたいな形をした物で穴をふさぎます、傘の枝の部分が穴埋めでサイズは何種類かあり太さは5ミリ位から、傘の部分は8センチ位でしょうか、その傘の部分で穴の周りをふさぎます、外側からの簡易的、修理後も修理可能です、この修理をプロがやって問題なしの太鼓判が有れば全く心配はないです 修理方法はタイヤをホイールから外して内側からそれをはりますから、修理代は少し高いですが、家の近所のタイヤ館は1ヶ所2700円とびっくりする程高くもないですよ 心配なら修理するしないは別にして、1度タイヤをプロの目で見てもらうと良いと思います
初めて知恵袋を利用させてもらいます。
よろしくお願いします。
LIVE Dio(年式不明 2st 走行14000km)に乗っています。
先日の走行中、上り坂で加速しようとしたらエンジンが急にパワーダウン、ガクガクしだしました。
危ないと思い左ウインカーを出し路肩に停車、少し様子を見ました。
しばらくして恐る恐る加速し出すと走れるには走れるのですが、ちょっと負荷が掛かるとガクガクしてスピードが落ちる、というか停まりそうになるようになってしまいました。
発進時も同じで、そーっと加速する分には発進できますが、アクセルを多少ラフに扱うとガクガクして発進できません。
原因と対処方法の知恵をお借りできればと思います。
ちなみに原付などの二輪全般の整備経験はありません。
四輪はガソリンスタンドで働いていたので多少整備できます。
四輪用の工具セットも持っています。
可能であればこれを機に自分で原付の整備を始めようかとも考えていますので、対処が初心者でも可能かも含め教えていただきたいです。
スタンド に関する質問
ウェイトローラー摩耗とトルクカムの錆動作不良が考えられます。
スタンドでリヤホイールを上げ、無負荷状態でエンジンの吹けに問題なければ、ここの可能性が高い。
ドライブの分解整備要。
車のタイヤがパンクしてしまって変えたいのですが、オートバックスかガソリンスタンドどちらが安いでしょうか?タイヤ1本と工賃が知りたいです。
詳しい方、回答よろしくお願いします。
スタンド に関する質問
スタンドよりはオートバックスの方が安いですね。
海外製造タイヤもオートバックスは取り扱っていますし、国産タイヤもおいています。
選択肢もありますので、現在履いているタイヤと同銘柄を使う事をお勧めします。
こんにちは。
気になることがありまして 投稿させていただきます。
最近 車の ブレーキの キー!! という音が気になります。
ブレーキパットかな?と思い スタンドに見せに行ったのです が、まだ4mmあるから大丈夫です。
と言われました。
あと、音の原因は、ブレーキパット内のゴミかもしれないと言われました。
ゴミが原因で 本当にキー!!と なるのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。
スタンド に関する質問
ブレーキ鳴きは効く程に音がします。
市販車でそんなパッドは着けませんから多少違うものが着いてます。
それで、パッドが残っていて音がするのはブレーキパッドなどが冷えていると出やすいです。
表面が硬く朝などの乗り始めの少しの間はブレーキ鳴きが出たりします。
ゴミ等ではないですが、パッドの角を削るとか表面をヤスリかけするとか鳴き止め処置をするなどで2ヶ月くらいはしなくなります。
ですので、気にしなくていいものです。
バイクについての質問です。
サイドスタンドに対して何と言うのですか?
スタンド に関する質問
「サイドスタンドに何と声をかけるか?」って大喜利ですか?
125ccのバイクはサイドスタンドもセンタースタンドも装備されてるんでしょうか?
スタンド に関する質問
125ccを一括りにする事に意味はあるのか? センタースタンドのみ、サイドスタンドのみ、両方あり、レーサーは当然どちらも無い。
適当に質問を繰り返して~かまってちゃんかい!
バイクについて質問です。
ホンダJAZZに、ホンダ・モンキー、ゴリラ、Ape用のサイドスタンドを取り付けることはできますか?
スタンド に関する質問
エイプのは知らないけどモンキーのは付く。
ただし長さはいろいろあるから長さがちょうどいいのを選ばないと。
昨日ガソリンスタンドでオイル交換してもらいました。
そこでオイルの注入口のネジがカンカン過ぎて開かない状態で違うところから注入しました。
漏れ止めは8000円位で換えるなら80000円位と言われました。
前に交換し たところがnetsさんで前回交換しました。
あまり走らない場合どちらのほうが特でしょうか?
スタンド に関する質問
スタンドでは給油以外スタッフに車を触らせてはいけません。
ぼったくり&デタラメ作業です。
あながちスタンドの馬鹿店員の作業ミスを隠ぺいしているのではないかと。
ディーラーで相談した方が正解ですよ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら