ランエボ、インプレッサ、シビックタイプR、86、アクセラスポーツ、アクセラの1500、カローラ、フィット・・・etc 思いつくMT車をいくつか挙げてみました

ランエボ、インプレッサ、シビックタイプR、86、アクセラスポーツ、アクセラの1500、カローラ、フィット・・・etc  思いつくMT車をいくつか挙げてみました

匿名さん

ランエボ、インプレッサ、シビックタイプR、86、アクセラスポーツ、アクセラの1500、カローラ、フィット・・・etc 思いつくMT車をいくつか挙げてみました。
一般道を普通に走るだけなら、どの車も大した差はないですか? また、一般道を普通に走るだけで、ランエボのメリットってありますか?

スポーティなMT車で一般道を普通に走ることに重きを置いているようなのでそれに沿い意見します。
Q. 普通に走るのに差はないか? A. 差はほとんどありません。
むしろ、「6MTはシフトチェンジが忙しくなる」という点では不利でしょうか。
また、狭い路地や駐車場でランエボ等は大変不便です。
(私がエボ10乗ってます。
軽で来ればよかった…ということも時々…) 最小回転半径を調べるなど、大きさだけでなく小回りが利くかも注意です。
Q. 普通に走ってランエボのメリットはあるか? A. ありません。
乗り心地は固く、特に後部座席の乗客の苦情が多いです。
視線もやや低く見通しききません。
維持費もよくありません。
タイヤは太い分高く、広告にも載らずセール品もありません。
燃料はハイオク、燃費も10km/Lを下回ります。
保険も料率が1段高く車両保険は3段くらい高いです。
マニアっくな車な分、マニアが寄ってきます。
車から離れている隙に足回りをのぞかれていたことも3度ありました。
(うち1回はなぜか警官…) 総括: ランエボインプシビック等は好きでなければおすすめできません。
「これでなければならない!」というほどの信念が。
普通に乗るならカローラやフィットってとてもすばらしい車だと思います。
車両は安価で維持費も経済的、荷物も乗って静かで派手でなく同乗者からもクレームはでない。
最高のコストパフォーマンスです。
いずれにしても高価な買い物です。
よくご検討ください。
良いお買い物を!

シビック タイプRに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ランエボ、インプレッサ、シビックタイプR、86、アクセラスポーツ、アクセラの1500、カローラ、フィット・・・etc  思いつくMT車をいくつか挙げてみました

匿名さん

ランエボ、インプレッサ、シビックタイプR、86、アクセラスポーツ、アクセラの1500、カローラ、フィット・・・etc 思いつくMT車をいくつか挙げてみました。
一般道を普通に走るだけなら、どの車も大した差はないですか? また、一般道を普通に走るだけで、ランエボのメリットってありますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内