山頂でギターの弾き語りをしたいのですが…場違いでしょうか? 最近はこの寒さに山歩きもせ

山頂でギターの弾き語りをしたいのですが…場違いでしょうか?  最近はこの寒さに山歩きもせ

匿名さん

山頂でギターの弾き語りをしたいのですが…場違いでしょうか? 最近はこの寒さに山歩きもせず、インドアに篭って山料理を試したり、音楽を聴いたり、 ギターを弾いて健全に遊んでいます。
先日ふらりと立ち寄った楽器店でタイニーボーイ TT-40という民族楽器のようなデザインのトラベルギターを発見しました。
このギター…小型ながらボディトップはスプルース、サイド、バック、ネックはマホガニー、指板とブリッジがローズウッドを使った本格仕様で、弦長は628mmあり普通のギターと変わりません。
テニスラケットを肩に担ぐ感覚で気軽に持ち運びできる小型ギターのため、 「ストリートミュージシャンならぬ、PEAKSミュージシャンになって山頂で1~2曲弾いて歌ってみたらどうなるだろ?」 とバカバカしい妄想と欲求が膨らんできました(-.-;) 意味不明な変り者&変態扱いされ、迷惑がられるとは思いつつ、皆さんのご意見をお聞き致したく宜しくお願いします。
※以前、山頂付近の比較的広い場所で、ハーモニカ演奏してたご老人グループに失笑した私なのですが…(>_<) ♪Like a long lonely stream I keep runnin' towards a dream Movin' on, movin' on Like a branch on a tree I keep reachin' to be free Movin' on, movin' on 長く孤独なせせらぎのように 僕は夢にむけて走り続ける 進むよ 進むよ 木の枝のように 僕は自由へ手を伸ばし続ける 進むよ 進むよ 浜田省吾もカバーした、Stevie Wonderの「A Place In The Sun」です…

こんばんは! 私が以前、山小屋暮らしをしていた時には 必ず毎年ギターもボッカしていました。
ギターはヤマハのアコギの「L-10」で70’代のものです。
小屋では休憩のと時とか仕事が終わった後にバイトさん達を 交えてギターを鳴らして唄ったものでした 小屋の屋根の上で奏でるギターは最高でしたね。


一度だけ 山頂へギターを担いで行った事があります オフシーズンでしたが、数人の登山者もいましたが 皆で歌った想い出は今も忘れられません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ max師匠。

俺はそんなに下手くそじゃねえぞ。


! それと「皆」って誰から誰の事を言っているんだろう。


? それと、添付の画像・・もう見飽きたワイ。


(笑) 山頂でギター弾いた時 数人の登山者が居ましたが皆一緒に 歌を唄ってくれました 本当に感激し また嬉しかったです max師匠が言われる「皆」が解りません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ オイ!misakiのお兄様。

「吉田拓郎」は俺の十八番だぜ。


♪ max師匠の捕捉に ハーモニカとギターとどう違うのでしょう。


? 音を出す楽器としては同じだと思います 今日、白馬のスキー場で東京から来た女子大のWV部のスキーの講師を して来ました、「山の上でギターの弾き語りは有り。

?」の質問を全員に してみたところ、ほぼ全員が「有り」と解答しました。

MAX師匠の「皆」がますます解らなくなりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ppm0138様 「ピーター・ポール&マリー」小屋で良く唄いました。


♪ あと「ジョン・デンバー」「ボブ・ディラン」もよく弾きましたね。

treeに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

山頂でギターの弾き語りをしたいのですが…場違いでしょうか?  最近はこの寒さに山歩きもせ

匿名さん

山頂でギターの弾き語りをしたいのですが…場違いでしょうか? 最近はこの寒さに山歩きもせず、インドアに篭って山料理を試したり、音楽を聴いたり、 ギターを弾いて健全に遊んでいます。
先日ふらりと立ち寄った楽器店でタイニーボーイ TT-40という民族楽器のようなデザインのトラベルギターを発見しました。
このギター…小型ながらボディトップはスプルース、サイド、バック、ネックはマホガニー、指板とブリッジがローズウッドを使った本格仕様で、弦長は628mmあり普通のギターと変わりません。
テニスラケットを肩に担ぐ感覚で気軽に持ち運びできる小型ギターのため、 「ストリートミュージシャンならぬ、PEAKSミュージシャンになって山頂で1~2曲弾いて歌ってみたらどうなるだろ?」 とバカバカしい妄想と欲求が膨らんできました(-.-;) 意味不明な変り者&変態扱いされ、迷惑がられるとは思いつつ、皆さんのご意見をお聞き致したく宜しくお願いします。
※以前、山頂付近の比較的広い場所で、ハーモニカ演奏してたご老人グループに失笑した私なのですが…(>_<) ♪Like a long lonely stream I keep runnin' towards a dream Movin' on, movin' on Like a branch on a tree I keep reachin' to be free Movin' on, movin' on 長く孤独なせせらぎのように 僕は夢にむけて走り続ける 進むよ 進むよ 木の枝のように 僕は自由へ手を伸ばし続ける 進むよ 進むよ 浜田省吾もカバーした、Stevie Wonderの「A Place In The Sun」です…

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内