昨年、ニューヨークに2回行ったのですが、 日本の知人で驚く人が結構いるのです

昨年、ニューヨークに2回行ったのですが、 日本の知人で驚く人が結構いるのです

匿名さん

昨年、ニューヨークに2回行ったのですが、 日本の知人で驚く人が結構いるのです。
「よくあんな所に行ったな」だの、 「銃社会で危ないのに」だの、 「何しに行ったんだ? 」だの、 「日本人が行ったら撃たれる、狙われる」だの、 「黒人に何かされる」だのと、 無茶苦茶大袈裟に言うのです。
まるで私が内戦地域にでも行ってきたようです。
歩いているだけで撃たれるなら誰もそんな所に 行かないと思いますが。
相変わらず日本人は世界を知らないというか、 島国精神に基づいている人種なので、 言っていることが昔のままです。
日本人がニューヨークに行くのは珍しい のでしょうか。
だって、 「ヨーロッパに行った」と言っても、 「何しに行ったんだ?」とは 言わないでしょう。
ニューヨークは誰が行っても おかしくないような所だと思います。
ビジネス街ですので、確かに観光都市としての 魅力は薄いかもしれませんが。
「何しに行ったんだ?」と言われましても、 旅行というのは、行きたい人が納得して 行きたい場所に行くものでしょう。
因みに私は野球と美術が好きですので、 MLBのニューヨークヤンキース戦の 観戦と、世界最大規模の美術館である メトロポリタン美術館に行くのが目的 でした。
あとは自由の女神、ミッドタウンや アッパー・イースト・サイド、セントラルパーク などを歩いて回りたい、その風景を観たいからでした。
夏にニューヨークで、松井秀喜氏がゲストの イベントに参加してきましたが、 ツーショットでの写真撮影、直筆サインまで 貰ったというのに、それに関しては驚かず、 ニューヨークに行ったことについては 妙に驚いた反応をするのです。
ニューヨークに行ったことを驚かれたことに 私は驚きました。
至って普通のことをしただけで。
つまり、とても私がニューヨークに行くような 人には見えないと思われているのでしょうか。
貧乏人と思われているのでしょうか。
貧乏人と言われてしまえば、否定しようがない のでそれまでですが。
でも、初めてニューヨークに行ったときの あの感じは一生忘れません。
クイーンズのJFK空港からマンハッタンの ホテルに向かう車中から眺めていた ニューヨーク市内。
日本では絶対に味わうことが できない別世界でのドキドキ感。
ミッドタウンの摩天楼がどんどん近づいてくる、 あのときの気分。
クイーンズボロ橋を 渡るあたりから本格的に気分が高揚。
それから間もなく、ビル群に吸い込まれて行きます。
だから海外は良いんですね。

まぁ、色々な解釈の方がいて、いいのではないでしょうか。
あなたの行動力に、妬みがあるのかもしれませんし。
私は、大変うらやましいです・・・。
私も若くて独り身だったころは、仕事に支障がない範囲で、海外に行きたいという欲があり、そんなに多くはありませんが、行っておりました。
結婚後、新婚旅行を最後に、10年以上行ったことはありませんが、子どもができ、家族サービスなどという言葉が頭をかすめるようになると、なかなか機会がなくなるというのも自然な流れかと・・・。
そうしているうち、私は段々、情熱も冷めてきて(いわゆるおじさんの考えになり)長距離の飛行機は疲れるから、温泉でいいやなどという発想になってきました。
今は、当時、行っておけばよかったぁなどと考えながら、何とか1年に1度を目標に、地元以外の野球場で楽天の試合を見るというのが、家族一同の目標になっているという現状です。
あなたのお話を読む限り、松井氏と写真を撮ったり、サインをもらう機会があったとのこと、実にうらやましい・・・。
その行動力は、当時の私にはなかったので、本当に素晴らしい旅行だったのではないかと私は思います。
ニューヨークに限らず、日本ほどの治安が保たれた国は少ないでしょうし、普段の生活とは明らかに勝手が違うし、もちろん言葉も違うところですから、何度か海外に行ったことがある方であれば、その辺はお分かりだと思いますがねぇ・・・。
私があなたの友達で、その話を聞くようなことがあったら、あなたにヤンキースのユニフォームを預けて、「チャンスがあったら俺のもサインもらって」と懇願したかもしれません(笑)。
今後も、無理がない範囲で様々な御旅行をお楽しみください。

ミッドタウンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

昨年、ニューヨークに2回行ったのですが、 日本の知人で驚く人が結構いるのです

匿名さん

昨年、ニューヨークに2回行ったのですが、 日本の知人で驚く人が結構いるのです。
「よくあんな所に行ったな」だの、 「銃社会で危ないのに」だの、 「何しに行ったんだ? 」だの、 「日本人が行ったら撃たれる、狙われる」だの、 「黒人に何かされる」だのと、 無茶苦茶大袈裟に言うのです。
まるで私が内戦地域にでも行ってきたようです。
歩いているだけで撃たれるなら誰もそんな所に 行かないと思いますが。
相変わらず日本人は世界を知らないというか、 島国精神に基づいている人種なので、 言っていることが昔のままです。
日本人がニューヨークに行くのは珍しい のでしょうか。
だって、 「ヨーロッパに行った」と言っても、 「何しに行ったんだ?」とは 言わないでしょう。
ニューヨークは誰が行っても おかしくないような所だと思います。
ビジネス街ですので、確かに観光都市としての 魅力は薄いかもしれませんが。
「何しに行ったんだ?」と言われましても、 旅行というのは、行きたい人が納得して 行きたい場所に行くものでしょう。
因みに私は野球と美術が好きですので、 MLBのニューヨークヤンキース戦の 観戦と、世界最大規模の美術館である メトロポリタン美術館に行くのが目的 でした。
あとは自由の女神、ミッドタウンや アッパー・イースト・サイド、セントラルパーク などを歩いて回りたい、その風景を観たいからでした。
夏にニューヨークで、松井秀喜氏がゲストの イベントに参加してきましたが、 ツーショットでの写真撮影、直筆サインまで 貰ったというのに、それに関しては驚かず、 ニューヨークに行ったことについては 妙に驚いた反応をするのです。
ニューヨークに行ったことを驚かれたことに 私は驚きました。
至って普通のことをしただけで。
つまり、とても私がニューヨークに行くような 人には見えないと思われているのでしょうか。
貧乏人と思われているのでしょうか。
貧乏人と言われてしまえば、否定しようがない のでそれまでですが。
でも、初めてニューヨークに行ったときの あの感じは一生忘れません。
クイーンズのJFK空港からマンハッタンの ホテルに向かう車中から眺めていた ニューヨーク市内。
日本では絶対に味わうことが できない別世界でのドキドキ感。
ミッドタウンの摩天楼がどんどん近づいてくる、 あのときの気分。
クイーンズボロ橋を 渡るあたりから本格的に気分が高揚。
それから間もなく、ビル群に吸い込まれて行きます。
だから海外は良いんですね。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内