匿名さん
軽の中古車の購入を考えています。
超大型犬を病院に連れて行く為です。
近所の中古屋に9万円の車があります。
片道1kmなので、これで良いかと思ったら家族に猛反対されました。
止めた方が無難でしょうか? 家族内で免許があるのは自分のみです。
犬が癲癇持ちの為、今は発作が起きたら特注の台車に乗せて走って病院に行っているのですが、天気が良い時ばかりでもありませんし、夜中は怖いし(反射板とLEDライトは付けてあります)、夏は暑い冬は寒いで可哀想な上に、途中に坂もあり体力的にも厳しいので車で運びたいと思っております。
ハッキリ申し上げて、車は日常生活では全く必要がありません。
お恥ずかしながら20年前に車を買いましたが3年で50kmしか走らず、手放して以来ペーパーです。
条件は以下の1つだけです。
超大型犬が運べて雨風が凌げて、尚且つ夏は熱中症が怖いので冷房が使える。
この条件で近所の中古車屋に行った所、9万円の車(記憶違いでなければHIJETのバンタイプ)がありましたので個人的には乗り気です。
店員さんに確認した所、事故車ではないが古いのと、とにかく距離を走っているのでこの価格との事でした。
(メーターの確認はしていませんが、まだ走れると言われました) すぐにでも購入をしたかったのですが、一応物が物なので家族に相談した所、猛反対されています。
両親はもう少し良い物を買えと言いますが、先月は通院が5回。
合計10kmです。
これだけの為に車体に30万も40万も出すのはどうだろうかと思います。
他の車とぶつかったら軽は危ない、と言われましたが、台車の方が遥かに危ないと思います。
正直、犬にお金が掛かって貯金は殆どありません。
可能な限り安く車を手に入れたいのが本音です。
車庫証明や保険、駐車場代も必要になりますので。
こんな価格になる程古くて距離を走った車は止めておいた方が良いのでしょうか。
また止めた方が良いのでしたら、これ位の年式で、距離がこれ位ならば問題ないと言う目安をお教え頂けますと幸いです。
もしくは、こんな状態のを購入したけど問題ない!等の体験談でも結構です。
何卒宜しくお願い致します。