日産リーフのCMに何故ライバル企業トヨタ車のコンフォートタクシーが出ているのですか?

日産リーフのCMに何故ライバル企業トヨタ車のコンフォートタクシーが出ているのですか?

匿名さん

日産リーフのCMに何故ライバル企業トヨタ車のコンフォートタクシーが出ているのですか? アメリカで一般的な比較CMの意味合い(日産が次世代エネルギー車販売の軸足をウチは、ハイブリッド車を経ず電気車で 進めます。
という意図も感じるのですが、ならば何故直球勝負でプリウスにしなかったのか? コンフォートという営業車で直球勝負を避けて・・というのはユルイ・・・ある意味 日産自身がトヨタの後塵に配してきた弱腰の企業体質を感じなくも無いのでですが・・・)何故 CMに他社の車を登場させたのでしょう?

外国人向けCMには、確かに黄色いコンフォートタクシーでますね。
日本人向けCMには、黒くぬりつぶした正体不明(シルエットはコンフォート)になっています。
リーフが思ったほど売れないので、タクシーなど営業車ユーザーにでも見せるんでしょうかね。
コンフォートとアルミバントラックしか並んで走りません。
正直満タン1000キロ走るプリウスと、フル充電100キロそこそこのリーフでは勝負にならないような。
タクシーでおいしい空港やゴルフの長距離送迎などの客をリーフだととれませんね。

次世代タクシーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日産リーフのCMに何故ライバル企業トヨタ車のコンフォートタクシーが出ているのですか?

匿名さん

日産リーフのCMに何故ライバル企業トヨタ車のコンフォートタクシーが出ているのですか? アメリカで一般的な比較CMの意味合い(日産が次世代エネルギー車販売の軸足をウチは、ハイブリッド車を経ず電気車で 進めます。
という意図も感じるのですが、ならば何故直球勝負でプリウスにしなかったのか? コンフォートという営業車で直球勝負を避けて・・というのはユルイ・・・ある意味 日産自身がトヨタの後塵に配してきた弱腰の企業体質を感じなくも無いのでですが・・・)何故 CMに他社の車を登場させたのでしょう?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内