今回平成16年式のアルファードMZ3000cc4駆をトヨタの中古車センターで購入しました

今回平成16年式のアルファードMZ3000cc4駆をトヨタの中古車センターで購入しました

匿名さん

今回平成16年式のアルファードMZ3000cc4駆をトヨタの中古車センターで購入しました。
納車前にオイル交換やバッテリー、ワイパーなどは無条件で交換になり、その他に納車前整備を実施して納車となります。
購入した車が96,000キロなのでタイミングベルトや点火プラグが丁度交換時期に当たると思います。
営業の話では納車前整備で必要と判断したものは消耗品でも交換しますとの話です。
商談中にタイミングベルトはこちらから切り出し追加2万円でウォーターポンプとセットで実施してもらう事となりました。
その後点火プラグも10万キロ指定と思い出し、交渉してみようと思うのですが そもそも私の要望はワガママなのかそれとも販売条件の範囲内なのかトヨタのホームページなどを見たのですがわかりません。
トヨタで中古車を買われた方などの意見を聞きたいと思いました。
ちなみに追加で計3年保証に入っております。
それとATオイルの交換も少し話題に出しましたが、10万キロ近い車両なので交換はしないほうがいいと営業に言われております。
もし今後ミッションが壊れてATオイルの管理不足とかで保証が受けられなくならないかが心配です。
2ヶ月前に別のトヨタ中古車でセカンドカーのラクティスを買った時は、こちらが何も言わなくてもメーカー無交換指定のcvtオイルを交換してくれたり手厚い整備でした。
皆様の私見や経験談などをお聞かせ頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

プラグは距離的に見て消耗品扱いで納車整備交換になると思う ATはオイル交換しなくて壊れても保証範囲でしょう 交換して壊れても同じですね 確認はした方が良い範疇ではありますけどね

タイミングベルトに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今回平成16年式のアルファードMZ3000cc4駆をトヨタの中古車センターで購入しました

匿名さん

今回平成16年式のアルファードMZ3000cc4駆をトヨタの中古車センターで購入しました。
納車前にオイル交換やバッテリー、ワイパーなどは無条件で交換になり、その他に納車前整備を実施して納車となります。
購入した車が96,000キロなのでタイミングベルトや点火プラグが丁度交換時期に当たると思います。
営業の話では納車前整備で必要と判断したものは消耗品でも交換しますとの話です。
商談中にタイミングベルトはこちらから切り出し追加2万円でウォーターポンプとセットで実施してもらう事となりました。
その後点火プラグも10万キロ指定と思い出し、交渉してみようと思うのですが そもそも私の要望はワガママなのかそれとも販売条件の範囲内なのかトヨタのホームページなどを見たのですがわかりません。
トヨタで中古車を買われた方などの意見を聞きたいと思いました。
ちなみに追加で計3年保証に入っております。
それとATオイルの交換も少し話題に出しましたが、10万キロ近い車両なので交換はしないほうがいいと営業に言われております。
もし今後ミッションが壊れてATオイルの管理不足とかで保証が受けられなくならないかが心配です。
2ヶ月前に別のトヨタ中古車でセカンドカーのラクティスを買った時は、こちらが何も言わなくてもメーカー無交換指定のcvtオイルを交換してくれたり手厚い整備でした。
皆様の私見や経験談などをお聞かせ頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内