サニトラに乗っています

サニトラに乗っています

匿名さん

サニトラに乗っています。
朝、家からコンビニ(約2キロ)問題なく走行しコンビニによるため、エンジンを切りました。
コンビニから買い物を終え(約10分)戻ってエンジンをかけるとかかりません。
バッテリーかなと思い、たまたまテスターがあったので計ってみると12.7Vちゃんときてました。
セルモーターかと思いましたが、うんともすんとも言わないのはおかしいと思い、ヘッドライトをつけましが、つきません。
ワイパーも動きません。
ハザードもつきません。
ブレーキランプも… ヒューズかな?と思い、ヒューズを全部確認しましたが、一つも切れていません。
通常と違うことと言えばいけませんが、訳あってメーターパネル一式外して走行していました。
不思議なことがここからです。
再度ヘッドライトのスイッチをいじっていると相方からヘッドライトついたよ!との声。
え?と思い、エンジンをかけるとかかりました。
どこも問題ありません。
何か原因があるのでしょうが正直素人ではよく分かりません。
メーターパネルがなくてヘッドライトのスイッチがプランプランだったとはいえ、どこかで短絡したにしろ、ヒューズが切れるはずだと思うんです。
まぁとりあえず問題なく動いているんでいいんですが、出先でまた起こると怖いのでサニトラ以外でも誰か同じ症状になった方や、原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。

バッテリーからの線が、何処かで切断寸前か、バッテリーターミナルの緩みと言う事でしょう。
ショートしていれば、煙りがでたり、バッテリーが異常に高温になります。
バチバチとも鳴るでしょう。
セルモーターは、普通のヒューズ(ヒューズボックス)ではありませんよ。
メインヒューズと言う、独立した物になります。

ハザードランプに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

サニトラに乗っています

匿名さん

サニトラに乗っています。
朝、家からコンビニ(約2キロ)問題なく走行しコンビニによるため、エンジンを切りました。
コンビニから買い物を終え(約10分)戻ってエンジンをかけるとかかりません。
バッテリーかなと思い、たまたまテスターがあったので計ってみると12.7Vちゃんときてました。
セルモーターかと思いましたが、うんともすんとも言わないのはおかしいと思い、ヘッドライトをつけましが、つきません。
ワイパーも動きません。
ハザードもつきません。
ブレーキランプも… ヒューズかな?と思い、ヒューズを全部確認しましたが、一つも切れていません。
通常と違うことと言えばいけませんが、訳あってメーターパネル一式外して走行していました。
不思議なことがここからです。
再度ヘッドライトのスイッチをいじっていると相方からヘッドライトついたよ!との声。
え?と思い、エンジンをかけるとかかりました。
どこも問題ありません。
何か原因があるのでしょうが正直素人ではよく分かりません。
メーターパネルがなくてヘッドライトのスイッチがプランプランだったとはいえ、どこかで短絡したにしろ、ヒューズが切れるはずだと思うんです。
まぁとりあえず問題なく動いているんでいいんですが、出先でまた起こると怖いのでサニトラ以外でも誰か同じ症状になった方や、原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内