匿名さん
2サイクルエンジンの始動用にリチウムイオン電池を取り付け加工しました。
バッテリーの破損防止に ジェネレーター用の配線だと思うのですが、カットしました。
カット前はアイドリングでDC13~14v程度の電圧が発生しておりました。
(始動後、バッテリーを外して確認しました) ジェネレーター用と思われる配線をカットした後でも、アイドリングで DC3~4v程度の電圧がかかっております。
このまま使用してもリチウムイオン電池に問題ありませんか? またジェネレーター用の配線をカットすれば電圧は完全に0vにならずに数ボルト程度バッテリーの端子に電圧がかかるものなのでしょうか? やっぱり、配線カットが間違っているのでしょうか?