1人1票で271票ありますので、271人以上の投票した記者がいます。
投票する記者の過半は野球に詳しいですが、271人皆がプロ野球に詳しい訳ではありません。
271人も現在プロ野球を専門に担当している記者はいないでしょう。
プロ野球の雑誌やスポーツ新聞や読売新聞や中日新聞の記者は詳しいでしょうが、他誌では高校野球には詳しいがプロは余り詳しくなかったり、他のスポーツに詳しいが野球の事は詳しくなかったりする記者が担当しているケースもあります。
プロ野球を余り知らまま結果だけを記事にしている記者もいます。
投票する記者の要件がプロ野球担当を通算5年以上経験らによる投票で、プロ野球担当「だけ」ではなく、例えば新聞社の地方の支局で、そこでおこった事件もそこのプロ野球球団の結果やコメントも一緒に書いていれば、通算5年になり、素人の記者も存在します。
地方の支局等では、殺人事件に詳しくなくてもプロ野球に詳しくなくても、発表された事や結果やコメントを素早く短くまとめる事ができれば記者は務まります。
実際には素人が見たら「ベストナインではない」と判断できないでしょう。
素人記者の意図は分かりませんが想像すると ・小林選手をベストナインに投票している人は、阿部を一塁手で投票している人と同じ人では。
・福留選手をベストナインに投票している人は、同じ阪神のメッセンジャー・ゴメス ・上本・鳥谷・マートン・大和にも投票しているのでは。
・梵選手に三塁手と遊撃手で1票づつ入っているのと、澤村投手に2票入っているのは想像がつかないです。