匿名さん
ステーションワゴンで、長距離の高速走行が楽な車を教えてください。
--- 現在はスバル・インプレッサスポーツに乗っていますが、長距離を運転すると腰が痛くなります。
車で遠出するのが好きで度々片道500キロを超えるドライブをしているのですが、腰痛が辛いです。
おそらく原因はシートが柔らかすぎることにあると思われるのでシートを交換するか、もしくは車ごと買い替えてしまおうかとも考えています。
乗り換えの候補としては、スバル・レヴォーグ、フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント(もしくはゴルフ)、トヨタ・アベンシス、の3車種を考えています。
この3車種についてはいずれも試乗をしています。
体への負担に絞って感じた事を挙げますと、 ・レヴォーグは、あまりインプレッサとの違いが感じられませんでした。
ただ、静寂性は優れていますし、パワーがある分運転のストレスを感じにくく、疲労は少なそうです。
・ゴルフは、シートが体にフィットして座り心地が良かったです。
ロードノイズも少ないので、街乗り程度なら快適に乗れそうです。
ただ、排気量が少ないことが長距離の高速走行にどう影響してくるか・・。
・アベンシスは、シートの固さはちょうど良いように感じました。
ただ、ロードノイズをけっこう拾うので、長い時間乗っていると疲れはたまりそうです。
今のところゴルフヴァリアントが最有力候補なのですが、ただ、試乗は最高速度60キロ程度で短い距離を走るだけなので、高速で長距離を走った場合の体への影響は何とも分かりません・・・ そこで皆さまにお聞きしたのですが、この3車種のうちいずれか1車種で構いませんので、長距離を運転した感想をお聞かせください。
(ゴルフヴァリアントはゴルフでも構いません。
) また、ここで挙げた車種以外のステーションワゴンで長距離運転が楽な車があれば教えてください。
(予算は350万円程度です) よろしくお願いいたします。