自動車部品カルテルでまた日本企業から金を収奪? 北米市場は確かに世界1で巨額なのでしょ

自動車部品カルテルでまた日本企業から金を収奪?  北米市場は確かに世界1で巨額なのでしょ

匿名さん

自動車部品カルテルでまた日本企業から金を収奪? 北米市場は確かに世界1で巨額なのでしょうけどブリジストンは500億円、デンソーは94億も収奪されたら儲けなんて吹っ飛ぶのでは? 全社の罰金の総額は2000億くらいです。
TOYOTAは事実無根で5000億円も和解金を払わされたり。
強権による収奪としか思えないのですが・・・。
結局自国の部品メーカーが危機になるとこうやって潰しにかかるわけですよね。
昔はアメリカに工場があっても部品は日本で作って船で運んでいたのに、部品もアメリカで作れと圧力をかけてきましたし。
金額が常軌を逸しておりどこぞの独裁国家以上に汚いです。
アメリカには技術もあるのですからなぜ日本よりもいいものを作ってやろうとしないのでしょう? 70年前までは工業力は圧倒的にアメリカの方が上だったのに。

カルテルは悪い事です、消費者が損をするからです。
悪い事をしたらそれなりの対応をされるのがアメリカ社会です。
また対応の金額の大きさが人種によって変わるがアメリカです。
日本の携帯電話各社au、ドコモ、ソフトバンクなんてどう考えてもカルテルを結んでいるとしか思えないのに誰も声を上げる者は日本には居ないのでしょう、ネットで文句を言うだけで行動に出ない現代の日本人ほど楽な民族はありません。
カルテルがばれると大事になるアメリカとバレても知らんぷりの日本。
どちらが消費者にとって得だと思いますか? 消費者目線と製造者目線は当然違います、日本は消費者無視の工業国になっていると思います。
仮に70年経ってかつてのアメリカのように日本が落ちぶれ韓国が自動車大国になったとしましょう。
日本に現代自動車や起亞産業が日本工場を持って製造した場合同じように部品も日本国内の部品を使えと同じ事を言うでしょうね。
自国民の雇用が大事ですから。
そして不当な価格でカルテルが結ばれているとわかれば大問題になるでしょう。
ヒュンダイとキアはカルテル結んで日本人から不当に金額を巻き上げているとなりますから。
日本の馬鹿馬鹿しいのは13年経った車は税金が上がります。
車を売りたいから買い換えろと言う事です。
他所の国では古くなると優遇される所もいくらかあるんですけどね。
これを見る限り消費者の事を考えていない政治になっている事だと思います。
まあアメリカの裁判って正直キチガイが言ったモン勝ちって所がありますから最終的にはお国柄なのでしょう。
そういう国とわかっているのに取引してるんだから仕方ないんじゃないですかね? ハイリスクハイリターンはどうやってもローリスクには出来ません。

企業に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自動車部品カルテルでまた日本企業から金を収奪?  北米市場は確かに世界1で巨額なのでしょ

匿名さん

自動車部品カルテルでまた日本企業から金を収奪? 北米市場は確かに世界1で巨額なのでしょうけどブリジストンは500億円、デンソーは94億も収奪されたら儲けなんて吹っ飛ぶのでは? 全社の罰金の総額は2000億くらいです。
TOYOTAは事実無根で5000億円も和解金を払わされたり。
強権による収奪としか思えないのですが・・・。
結局自国の部品メーカーが危機になるとこうやって潰しにかかるわけですよね。
昔はアメリカに工場があっても部品は日本で作って船で運んでいたのに、部品もアメリカで作れと圧力をかけてきましたし。
金額が常軌を逸しておりどこぞの独裁国家以上に汚いです。
アメリカには技術もあるのですからなぜ日本よりもいいものを作ってやろうとしないのでしょう? 70年前までは工業力は圧倒的にアメリカの方が上だったのに。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内