このうっかりぶり、サザエさんやトンスル人を上回るものがありますね。
昔「飛行機を室内で組み立てたが、扉から出せないことに何年も気が付かず完成させてしまい仕方なく壁をぶちぬいた」という話がありますが、間抜け加減ではこれに勝るとも劣らないでしょう。
最初はネタかと思いましたが、佐賀にはそういう話が多いですね。
ロマンシング佐賀 http://romasaga.jp/images/lead_txt_01.png Q サガン鳥栖が頑張って佐賀県の存在をアピールすべきですか? 最近ラグビー日本代表で盛り上がってますが、鳥栖市がベストアメニティスタジアムをラグビーW杯会場として立候補しなかったのは痛恨ですね。
鳥栖市立候補せず 19年ラグビーW杯開催地 2014年11月01日 10時33分 鳥栖市は31日、2019年に日本で開かれるラグビー・ワールドカップ(W杯)の開催地に立候補しなかったことを明らかにした。
立候補しなかった理由について「サガン鳥栖のリーグ戦と試合日程が重なり、地元負担金も発生するため」と話している。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/120971 新国立競技場があんなことになったことですし、今からでもチャレンジして欲しいところです。
サガンの試合日程はレベルファイブで消化するという手もありますし。
>職場のカラオケ会で 土手の向こうに(アルバム「センチメンタル通り」より) はちみつぱい 作詞・作曲鈴木慶一 冬さえくれば いくらか変わ るはずさ それだけで 君さえくれば いくらか変わ るはずさ それだけで 土手の向こうに 打ち捨てといて 倦怠い君も 土手の向こうに 埋めてしまった 土手の向こうに 埋めてしまった 冬の匂いをみたんだ https://www.youtube.com/watch?v=skjMLeajXag ↑歌詞の意味不明さとゆるい無力感が佐賀の世界遺産にぴったりです。
(残念ながらカバーしかなかったですが、名曲中の名曲なので大きなツタヤでも覗いてください)