僕の父のENR34アクティブレッド(フォグランプ、リアスポイラー付き)が2004年に自損事故により、バンパーとボンネットと駆動系が壊れてしまいました

僕の父のENR34アクティブレッド(フォグランプ、リアスポイラー付き)が2004年に自損事故により、バンパーとボンネットと駆動系が壊れてしまいました

匿名さん

僕の父のENR34アクティブレッド(フォグランプ、リアスポイラー付き)が2004年に自損事故により、バンパーとボンネットと駆動系が壊れてしまいました。
直ると思っていたのですが、車屋さんに 「修復不可能」と言われ廃車となってしまいました。
なぜでしょうか。
部品が足りないせいでしょうか。
教えてください。

単純に、車の価値よりも、修理代金の見積り額の方が高くなってしまった(経済的全損)ってだけなのでは?

アクティブスポイラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

僕の父のENR34アクティブレッド(フォグランプ、リアスポイラー付き)が2004年に自損事故により、バンパーとボンネットと駆動系が壊れてしまいました

匿名さん

僕の父のENR34アクティブレッド(フォグランプ、リアスポイラー付き)が2004年に自損事故により、バンパーとボンネットと駆動系が壊れてしまいました。
直ると思っていたのですが、車屋さんに 「修復不可能」と言われ廃車となってしまいました。
なぜでしょうか。
部品が足りないせいでしょうか。
教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内