100系のチェイサー

100系のチェイサー

匿名さん

100系のチェイサー。
先日直管のマフラーに変えました。
(サーキットで遊ぶ為に購入したオモチャです) ですが先日友人とサーキットに行ったところ他のチェイサーの方が爆音でした。
(このチェイサーの方は結構弄っているみたいです) エンジン系(エアクリやらタービン)は全く触ってないのですがこれらは音に関係するのでしょうか? それとも触媒をストレートにしてないからでしょうか? このチェイサーの方に聞けばわかる事だとは思うのですがなんか聞きにくいとゆうか…。
ちなみにチェイサーは最近購入したばかりなのでエンジン関係、足回りはまだノーマルです。

同じ直管のマフラーでも形状により音の大きさはかわりますよ。
触媒ストレートでは音量はそんなに変わりません。
マフラーだけでなくフロントパイプ、エキマニ変えればまた音量変わってきますしタービン交換しても音は変わってきますね。

オモチャに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

100系のチェイサー

匿名さん

100系のチェイサー。
先日直管のマフラーに変えました。
(サーキットで遊ぶ為に購入したオモチャです) ですが先日友人とサーキットに行ったところ他のチェイサーの方が爆音でした。
(このチェイサーの方は結構弄っているみたいです) エンジン系(エアクリやらタービン)は全く触ってないのですがこれらは音に関係するのでしょうか? それとも触媒をストレートにしてないからでしょうか? このチェイサーの方に聞けばわかる事だとは思うのですがなんか聞きにくいとゆうか…。
ちなみにチェイサーは最近購入したばかりなのでエンジン関係、足回りはまだノーマルです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内