匿名さん
例によって「ノアVS全日VS新日、戦力対照表改訂版」を作ってみました! 各主催興行下半期出場選手に絞り、国内外他団体所属選手(新日はフリーも)は除きました。
但し、中西とマシンについては残念ながら 引退勧告して役員の道へ、という設定で。
また、あくまで戦力比較が目的なので派閥は基本的に無視しています。
⑮丸藤&潮崎VS真田&ケアVS内藤&棚橋・・・天才&正統派 ⑭杉浦&KENTAVS諏訪魔&河野VS中邑&後藤・・・アマレス&キック ⑬小橋&秋山VS武藤&船木VS天山&小島・・・バーニングVS同期コンビVSテンコジ ⑫(吉江)&森嶋VS(曙)&浜VS矢野&真壁・・・ピンクゴディVSSMOPVS元祖GBH ⑪(高山)&小川良VS(大森)&カズVS永田&金本・・・第3世代対決 ⑩ヨネ&谷口VSKENSO&雷陣VSキャプテン&井上亘・・・格闘兄弟VS海外メジャー組VS青義軍 ⑨斉藤&雅央VS(西村)&征矢学VS飯塚&本間・・・ダークエージェントVS無我師弟コンビVS元祖GBH ⑧佐野&田上VS近藤&曹駿VS高橋裕&オカダ・・・ジュニア出身組&ノッポ ⑦金丸&鼓太郎VS稔&KAIVS田口&デヴィット・・・ジュニア最強決戦3 ⑥石森&マルビンVS大和&BUSHIVS四虎&KUSHIDA・・・〃2 ⑤(高岩)&(土方)VS(ヤン)&(BLACK BUSHI)VS邪道&外道・・・〃1 ④(ニコルス)&(ヘイスト)&(フィッシュ)VSドーリング&レネ&(ビッグダディ)VSバーナード&アンダーソン&ファレ・・・外人対決 ③(青柳)&(志賀)VS(渕)&(菊タロー)VSライガー&タイチ・・・しょっきり対決 ②玄藩&青木VS中之上&征矢匠VSYOSHI-HASHI&三上・・・若手対決 ①(浪口)&(ザック)VS(茂木)&(斗猛矢)VS高橋広&渡辺・・・前座対決 以上です! 各団体のタッグリーグ戦やAT第2弾興行は是非このメンバーにしてもらいたいですし、この表を見比べれば各々の長所と短所も分かると思うので参考にして欲しいですね。
補足ポイントとして、 ・ノアと健介オフィスの関係の様に、全日は大日本、新日は鈴木軍、とのそれぞれ抗争拡大を ・全日は国内外団体とのネットワーク構築を ・ノアと全日は海外武者修行制度の復活を ・特にノアと全日は互いを意識して高め合って、弱点補強と先を見越した戦略設計を ・安易な対抗戦よりも、原点回帰(最高のタッグ結成)による地盤固め(内部充実)を それぞれ実現して欲しいですね。
ここで質問! 「メジャー3団体それぞれの長所と短所は?」