RVF400R(NC35)か、ホーネット250(MC31)か 21歳の大学生です

RVF400R(NC35)か、ホーネット250(MC31)か  21歳の大学生です

匿名さん

RVF400R(NC35)か、ホーネット250(MC31)か 21歳の大学生です。
一年前に原付に乗り始め、配達のアルバイトを含め25,000km弱乗っています。
また、アルバイトによる収入のうち、月5万円ほど自 由に使えます。
ホンダ・ホーネットのカムギアサウンドに惚れ、教習所で普通自動二輪を取得しました。
しかし、ふと観た昔のレースをきっかけにRVF400Rの存在が気になり始め、いろいろと調べていくうちにこの2台のどちらにしようか決められなくなってしまいました。
用途としては、通学(片道20km)とツーリング(月に2,3度、片道200km程を予定)が主になると思います。
群馬県在住なので、峠にも通いたいと思っています。
本題です。
どちらも同じくらい手に入れたいと考えている場合、皆さんならRVF400Rとホーネット250のどちらを選ぶでしょうか。
RVFは年式が古く部品供給が望みにくい、ホーネットはタイヤの価格が高い等々…要因もできるだけ教えて頂きたいです。
※ちなみに、近所のバイク屋さんに同い年のRVFが20,000km乗り出し60万で発見、ホーネットは良程度のものが見つからず…という状況です。
稚拙な文章で申し訳ないですが、購入にあたって参考にするべく様々な意見を頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

その2台ならまだ年式新しいホーネットかな~。
バイク購入を検討していて、私はレーサーレプリカの2stかRVFあたりで悩んでいました。
バイク屋でそういった話をした時に、それならまだNSRなどがマシと言われましたね。
部品の欠品も然ることながら、メンテも大変らしいです。
魅力のあるバイクだと思うのですが、4気筒で400ccでV型。
ホーネットも4気筒ですが並列なので、腰上メンテなどはRVFが高いと思いますよ。
それにカウル脱着作業も工賃取られると思います。
車検に関しては、ホーネットも自分でこまめに点検しないと故障の原因になりますから、そういった事をしない方は400ccのRVFがいいのかもしれませんね。
見た目ではRVFはフルカウルなので、転倒したりするとカウルが割れたりしてみっともない。
カウルの新品は売ってないだろうし、新品が見つかっても高い。
実際カウルだけで数万しますので。
ホーネットは未だに人気がありますね。
知恵袋でもよく目にします。
RVFに関してはあまり見ないですね。
多分400ccなので車検などがネックになっているのでしょう。
タイヤの値段以外で考えればホーネットが維持はしやすいんじゃないかなと思いますね。
一応どれくらい部品に差があるかヤフオクで検索したら、RVFの3倍ほどホーネットはありましたね。
憶測ですが、生産台数も多いと思うので部品も出回っているのかも。
私が同じ立場なら、RVFです。
理由は馬鹿らしいかもしれないですが、レーサーレプリカってかっこいいじゃん!!今はあんな贅沢なバイクない!!今を逃したら一生乗れないかもしれない!!と、そんな感じです。
私は結局2stレプリカ買いましたけどね。
メーカーからの部品供給に関してはバイク屋が把握してますから、バイク屋に聞くのがいいですよ。
ホーネットのほうがメーカー在庫なしは少ないと思いますよ。
生産終了して8年?くらいですから。

r31に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

RVF400R(NC35)か、ホーネット250(MC31)か  21歳の大学生です

匿名さん

RVF400R(NC35)か、ホーネット250(MC31)か 21歳の大学生です。
一年前に原付に乗り始め、配達のアルバイトを含め25,000km弱乗っています。
また、アルバイトによる収入のうち、月5万円ほど自 由に使えます。
ホンダ・ホーネットのカムギアサウンドに惚れ、教習所で普通自動二輪を取得しました。
しかし、ふと観た昔のレースをきっかけにRVF400Rの存在が気になり始め、いろいろと調べていくうちにこの2台のどちらにしようか決められなくなってしまいました。
用途としては、通学(片道20km)とツーリング(月に2,3度、片道200km程を予定)が主になると思います。
群馬県在住なので、峠にも通いたいと思っています。
本題です。
どちらも同じくらい手に入れたいと考えている場合、皆さんならRVF400Rとホーネット250のどちらを選ぶでしょうか。
RVFは年式が古く部品供給が望みにくい、ホーネットはタイヤの価格が高い等々…要因もできるだけ教えて頂きたいです。
※ちなみに、近所のバイク屋さんに同い年のRVFが20,000km乗り出し60万で発見、ホーネットは良程度のものが見つからず…という状況です。
稚拙な文章で申し訳ないですが、購入にあたって参考にするべく様々な意見を頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内