ガット、ラケットを選んでいろいろと変えている内は必ずうまくなりません。
ブラスト130に慣れて、フォームを正しくした方が圧倒的に強くなります。
オーバーがなくなったことはガットは関係ありません。
おそらく古いものから新しいものに変わったからだとか、フィーリングといい当たる感触が変わっただけだと思います(ガットで一番変わるのはパワーでもなく回転量でもなくフィーリングです)。
あとテンションも変わった事も大きいと思います。
また、大学生でナイロンは相当パワーがない人でないとすぐ切れるかと思います。
高校生の僕でも1日で切れます。
まぁ無視してくれても良いですけどね笑 では本題に入ります。
ガットの説明をします。
僕は試しにテンション43から60まで経験したことがありますけどもやはり48~55の 間が一番良いです。
基本的にテンションを低くはるとぶっ飛びます。
コントロールが聞かない感じです。
そして高いテンションで張ると硬い感じですが飛ばない事は決してありませんよ! ラケットに合うガット、テンションですが目の細かさ(網目の細かさ)によってテンションを落としたりすることはあります。
メーカーにより特殊なラケットの場合、独特なガットが合う場合もあります。
しかし、基本的にラケットに合うガットなんてありません。
ピュアドライブは特殊ではないのでなんでも合います。
ちなみにブラックコード、ブラックコード4S、ルキシロン4Gをテンションは48~52ぐらいで張るか、バイフェイズを55で張るかのどちらかを継続するといいと思います。
又は友達のを借りて使ってみるのも良いと思います。
昔は僕もガットどれにしようかたくさん試し、迷いましたが結局は人気のガットが打ちやすいです。
僕はヘッドプレステージMPのラケットにブラックコード128をテンション56で張っています。
今からみるとガット、ラケットにこだわり過ぎて無駄な時間を裂いてしまいました。
そんなことするんだったら筋トレしとけよかったと後悔してしています。
質問者さんも早いうちにガット、テンションを決めてトレーニング、筋トレに時間をついやすようにした方が良いと思います。