MR2 SW20についての質問です

MR2 SW20についての質問です

匿名さん

MR2 SW20についての質問です。
SW20のエンジンフードに付いている雨よけは取ってしまってはいけないのでしょうか? 雨よけが付いていると熱排出が悪い気がします。
取った場合の危険やデメリット等を教えてください。
その他エンジンルームの熱対策でオススメの方法があれば教えてください。

むかし、乗っていました。
なんだっけ、車屋に言われて、フード内の雨よけは取るなと言われ、 取らずに乗っていました。
多分、電装系のトラブルだったと思います。
対策としては、フードのわきからシュノーケルのようなパーツで、強制的に冷却風を取り入れることと、車体両脇の四か所のダクト(片方はインタークーラーあり)の、ガードを取るなどして、ダクト内を広げる。
あともう一つは、フードの雨よけに、ラジエーター用のクリーリングファンを取り付ける。
ただ厚みがある分、内側に取り付けるか外側にどりけるか悩むところです。
どちらにしても、冷却風を取り入れる為なのか、熱排出ようなのかはっきりさせることです。
あとこれは、ワンポイントアドバイスですが、フロント接地感がなくて、いやな場合はフロントのボンネットの中に砂袋を入れるとよいですよ。
30~80キロぐらいがおすすめです。
分量は、あなたの感覚で変えてください。

トヨタ MR2に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

MR2 SW20についての質問です

匿名さん

MR2 SW20についての質問です。
SW20のエンジンフードに付いている雨よけは取ってしまってはいけないのでしょうか? 雨よけが付いていると熱排出が悪い気がします。
取った場合の危険やデメリット等を教えてください。
その他エンジンルームの熱対策でオススメの方法があれば教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内