匿名さん
GSX1100S、GSX750Sカタナにお乗りの方に質問です。
7502型を含め所有したこの機種は、手放しをするとみな、ゆっくり左に流れます。
皆さんのカタナは手放ししてもビシっと直進しますでしょうか。
こんなものかと思つていたのですが、最近同年代のスズキの別機種を手に入れ、あまりにも直進性が良いので気になりました。
手放しするなとか、左側通行の傾斜とか乗りグセ等のお答えは無しでお願いします。
匿名さん
GSX1100S、GSX750Sカタナにお乗りの方に質問です。
7502型を含め所有したこの機種は、手放しをするとみな、ゆっくり左に流れます。
皆さんのカタナは手放ししてもビシっと直進しますでしょうか。
こんなものかと思つていたのですが、最近同年代のスズキの別機種を手に入れ、あまりにも直進性が良いので気になりました。
手放しするなとか、左側通行の傾斜とか乗りグセ等のお答えは無しでお願いします。
私は750SⅡから現在のアニバーサリーと乗り継いでいます。
私はバイクの調子をみるために手放しのチェックをします。
例えばタイヤ交換後やステムをいじった時には必ず行います。
ただ刀以外にも何台かのバイクを手に入れましたが、刀を含め手放しで左に寄るような経験はあまりありません。
しかし一度だけ左右のどちらかに寄る傾向があったバイクがありました。
この時はステムのベアリングシートの摩耗が原因で交換後は気にならなくなりました。
バイクが左に寄るのは他にも様々な原因が考えられますが、もしフロントタイヤを浮かせた状態でステアリングにひっかかりを感じるのならステムシート交換で対処できるかもしれません。
ただ一番いいのはやはり専門店でみてもらうのが一番いいと思います。
古いの重量車を扱える店をおすすめいたします。
ところで刀の場合、重い車重を鉄フレームで支えております。
しかもほとんどの車両はセンタースタンドを取っ払い集合管を着けるのがお約束のようになっています。
しかしこのような状態で車両を所有している場合、バイクはサイドスタンドによって左に傾くので長期の時間経過により車両の重心が左に傾くと聞いたことがあります。
考えてもみてください。
鉄のクレードルフレームであの重いエンジンを斜めに支えているのです。
しかも刀の場合はもう何十年とその状態で保っているのですからね。
そしてこのような状況なら、ほとんど気にしないと分からない程度かもしれないけど、左に寄る傾向にはあるのかもしれません。
またパワーがある車種は長期使用によりチェーンラインもずれやすのだそうです。
まあこれらは特に刀ということではなく鉄フレームの古い重量車ではあったとしても不思議ではないということです。
もし刀のような古い鉄フレームの重量車を所有されるのでしたら、センタースタンドでの保管もしくはレーシングスタンドでの保管をおすすめいたします。
特に刀の場合、ノーマルマフラーやセンタースタンドがフレームメンバーとして設計されていると聞きますからね。
もし対処済みなら…ごめんなさいね。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
GSX1100S、GSX750Sカタナにお乗りの方に質問です。
7502型を含め所有したこの機種は、手放しをするとみな、ゆっくり左に流れます。
皆さんのカタナは手放ししてもビシっと直進しますでしょうか。
こんなものかと思つていたのですが、最近同年代のスズキの別機種を手に入れ、あまりにも直進性が良いので気になりました。
手放しするなとか、左側通行の傾斜とか乗りグセ等のお答えは無しでお願いします。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら