クロスバイクの改造について質問します

クロスバイクの改造について質問します

匿名さん

クロスバイクの改造について質問します。
私が購入したのは、Ferrari AL-CRB7021 R4 というクロスバイクです。
今はすでに生産終了になっています。
購入当初は、意味もなく当時乗っていたマ ウンテンバイクよりも速く走りたいと思いクロスバイクが欲しいと思い近くのダイエーの自転車屋に行ったらたまたま売っていたので衝動買いしたのですが、最近は週末のサイクリングにハマっていて、約100キロほど走るようになりました。
しかし、当然ながらとても疲れてしまい最後の方はギヤをリアだけ一番軽くしても漕ぐのが重く感じるほどです。
そこで少し調べたらタイヤを細くしたらかなり走りが変わると聞いたので今、履いている28から23に代えることは決定したのですが、実は、回りのロードバイクは自分の自転車よりも軽いギヤでガンガン抜いていくのを見つけてしまったのです。
自分はフロント3段のリア7段の21段ギヤでいつも一番重いギヤで走っています。
それなのに回りのロードバイクさん達は一番軽いギヤで抜いていくのです。
これは、車重の違いもあるし体力の違いもあるでしょうが、やはりギヤの違いもあるのではないかと思いました。
そこでギヤの交換というか改造は出来るのか聞きたいのです。
どうか、宜しくお願い致します。
自分の目標は、今のクロスバイクでロングドライブしてもなるべくスピードもロードバイク並みに出したいと考えてます。
宜しくお願いします❗

まずギアの交換は可能かどうか、から答えます。
おそらく可能です。
シマノ7段となっているということは少なくともシマノ製の7段のものなら交換はできます。
いまついてるのより速くしたいのであれば11Tあたりを使えるものにするのを勧めます。
ただギアの影響よりも速度に与える影響が大きい部分は他にもたくさんあります。
まず重量です。
完成車段階で12キロオーバーというのはクロスバイクでも重い方です。
フレームには愛着があるとお見受けしたので他の人のように「ロードバイクに買い換えろ」とは私は言いません。
重量の影響でも特に差が出やすいのは回転体重量です。
このためリアのエンド幅にもよりますがホイールとタイヤを交換することを最もオススメします。
先の回答者に「細いタイヤは固く振動を伝えやすいので疲労度は上がります」などと書いてる人もいますがこれは間違いです。
これは空気を入れすぎた場合かホイールとタイヤの相性が悪い時に起こるものでタイヤサイズの問題ではありません。
7段用ハブ+マビックオープンプロの手組みホイールにコンチネンタル4000などのタイヤとパナレーサーRエアーのチューブにすればアルミロードに結構近い走行性能を発揮することでしょう。
自分で組めば3万強で改造できますし。
軽量化では他にもシートポスト系が27.2ミリなので200g程度の物に交換も出来ますし、ハンドルカッターはダイソーで400円くらいで売ってるのでもしハンドルが長いようであれば軽量化ついでに切ることも可能です。
あとハンドルグリップも100均で60gほどのがありますからそれに替えるのも悪くないかと。
サドルを200g前後の物に替えるのも良いです。
ただ最優先は、繰り返しますがタイヤとホイールです。

ferrariに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

クロスバイクの改造について質問します

匿名さん

クロスバイクの改造について質問します。
私が購入したのは、Ferrari AL-CRB7021 R4 というクロスバイクです。
今はすでに生産終了になっています。
購入当初は、意味もなく当時乗っていたマ ウンテンバイクよりも速く走りたいと思いクロスバイクが欲しいと思い近くのダイエーの自転車屋に行ったらたまたま売っていたので衝動買いしたのですが、最近は週末のサイクリングにハマっていて、約100キロほど走るようになりました。
しかし、当然ながらとても疲れてしまい最後の方はギヤをリアだけ一番軽くしても漕ぐのが重く感じるほどです。
そこで少し調べたらタイヤを細くしたらかなり走りが変わると聞いたので今、履いている28から23に代えることは決定したのですが、実は、回りのロードバイクは自分の自転車よりも軽いギヤでガンガン抜いていくのを見つけてしまったのです。
自分はフロント3段のリア7段の21段ギヤでいつも一番重いギヤで走っています。
それなのに回りのロードバイクさん達は一番軽いギヤで抜いていくのです。
これは、車重の違いもあるし体力の違いもあるでしょうが、やはりギヤの違いもあるのではないかと思いました。
そこでギヤの交換というか改造は出来るのか聞きたいのです。
どうか、宜しくお願い致します。
自分の目標は、今のクロスバイクでロングドライブしてもなるべくスピードもロードバイク並みに出したいと考えてます。
宜しくお願いします❗

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内