匿名さん
現在アーティスティック011HELIとBURTONの13-14Mission 13-14Ambushを組み合わせてスピン系のグラトリメインで滑走しています。
今年14-15Cartelにギアを変更しようと検討していますが、この組み合わせはどうなんでしょうか?
匿名さん
現在アーティスティック011HELIとBURTONの13-14Mission 13-14Ambushを組み合わせてスピン系のグラトリメインで滑走しています。
今年14-15Cartelにギアを変更しようと検討していますが、この組み合わせはどうなんでしょうか?
人によっては不評だったり絶賛だったり。
自分なりにしっくりしてれば良いと思います。
まあ別に極端に硬いとかでもなく割りと普通の足元セットだから問題ないと思います。
CARTELにするとベース面の強度が上がりますが、ハイバックはmissionのほうが硬く感じるので、どちらを優先するかお好みですね。
気にするほどの大差はないとは思いますが。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79971 GoAuto
4月30日 80279 GoAuto
4月12日 84308 GoAuto
4月11日 84402 GoAuto
4月1日 87221 GoAuto
3月26日 88894 GoAuto
3月21日 90515 GoAuto
3月20日 90601 GoAuto
3月10日 93429 GoAuto
3月8日 94207 GoAuto
3月8日 17089 GoAuto
3月3日 17986 GoAuto
11月23日 41382 GoAuto
11月23日 41268 GoAuto
11月17日 40004 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79971
4月30日 80279
4月12日 84308
4月11日 84402
4月1日 87221
3月26日 88894
3月21日 90515
3月20日 90601
3月10日 93429
3月8日 94207
3月8日 17089
3月3日 17986
11月23日 41382
11月23日 41268
11月17日 40004
11月17日 38294
11月14日 37481
10月27日 42374
10月26日 39656
10月26日 38975
10月19日 40883
10月18日 39774
10月11日 13634
10月4日 14947
10月2日 13726
10月1日 13790
9月28日 13459
9月28日 8426
9月25日 8802
9月24日 8946
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86839
3月22日 98003
3月15日 100052
3月16日 92325
3月11日 94758
3月9日 94457
2月20日 103623
2月10日 110452
2月11日 102817
1月13日 124930
1月13日 40719
1月12日 22617
1月12日 26596
1月3日 22909
12月9日 416423
12月15日 31334
12月11日 25354
12月11日 20036
12月4日 36894
11月21日 1103284
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
現在アーティスティック011HELIとBURTONの13-14Mission 13-14Ambushを組み合わせてスピン系のグラトリメインで滑走しています。
今年14-15Cartelにギアを変更しようと検討していますが、この組み合わせはどうなんでしょうか?
スノーボードに関する質問です。
ROMEのtour153cmの板にBURTONのmissionはつけれるでしょうか?
Mission に関する質問
MISSIONにはEST版とRe:Flex版があり、Re:Flex版のほうなら取り付けできます。
スノーボードの質問です。
2007年モデルのBURTON missionと2015年モデルのROMEのunitedではどちらが良いでしょうか?また初級者にはどちらが向いているでしょうか?よろしくお願いします(>_<)
Mission に関する質問
こんにちは。
どちらも初心者向けのバインですよ。
その二つを比べたことはありませんが、 新しい分ROMEのバインが良いと思います。
missionは中古ですよね? こっちを購入する際は、4×4ディスクか確認した方が良いですよ。
3Dディスクの場合は、BURTON 3D以外の板に付ける際に、 別売りのディスクを用意しなければいけません。
ご参考までに。
こんにちは スノーボードのギア選びにて質問です。
現在スノーボード歴2年 身長177cm 体重60kg 使用ギア 板 BURTON CUSTOM 151 バイン BURTON MISSION ブーツ BURTON ION 全て13ー14モデルになります。
今シーズンはフリーラン7(カービング含む)、グラトリ3くらいの割合で滑ってましたが、来シーズンはグラトリ6、フリーラン(カービング含む)4くらいでやろうと考えてます。
CUSTOMでプレスは出来なくは無いですが、長時間は疲れてしまうのと、重く感じます。
一応候補としては、 RICE28 RT-7 152 RICE28 RT-9 152 YONEX NEXSTAGE 153です。
希望としては反発はCUSTOM以上欲しくて、少し柔らかく、スイングウエイトが軽い板を探しております。
ビンディングはCARTEL、ブーツはIONで考えてます。
グラトリのレベルとしてはノーリー540、アンディ360、オーリー360が出来るくらいです。
カービングは練習しておりますがまだまだです。
来シーズンはノーリー720、オーウェンなどのタップ系を出来るようにしたいと思ってます。
試乗会には都合が合わず行けなかった為、オススメの一本、組み合わせがあれば是非教えてください。
Mission に関する質問
BURTON CUSTOMは非常にバランスのとれた高性能の板ですね。
つまり、硬すぎず柔らかすぎず、重すぎず軽すぎず・・・人気の高い板です。
ボード歴2年目でかなりの技術をお持ちのようで、飲み込みの早い方ですね。
羨ましいです! ですが、長時間は疲れてしまい、重たく感じるとのこと。
板・バインについては、オススメを伝えても正直好みがありますので、やはりご自分で試乗したりモノに触れたほうが良いですね。
質問者様は既にそのレベルではないかと。
性能・グラの好みをご自分で調べて楽しみ、お使いになることをオススメします。
あと、疲れてしまい・・・とのことですが、失礼ですがシーズンオフに足腰を鍛えておくこともオススメします。
楽しいボードライフを!
DEELUXEのブーツ、IDかEMPIREの購入を検討しています。
アドバイスお願いします。
現在の道具 ブーツ:14-15SALOMON SYNAPSE JP25cm 14-15BURTON ION25cm (二つを併用) 板:14-15MOSS TWFD 155cm(メインはこちらです) 12-13OGASAKA FC 157cm バイン:13-14BURTON MISSION Sサイズ スキル JSBA SAJ共に1級所持、体重75kg 脚力は普通だと思います 滑りのスタイル 高速フルカービング、ディープカービングを目指して練習中でトリック、キッカー、コブ、パウダーは一切興味はありません。
年間滑走日数は40日程度です 現在のブーツの不満点は、ブーツの紐が緩んでしまい、リフト数本位ごとに締め直しています。
緩む箇所は、SYNAPSEもIONも最も上のロック部分です。
IONは左右に一箇所しかロックする場所がないので緩むと、かなりサポートがルーズになり足首を捻挫しそうになりました。
緩み防止のためパワーバンド(アウターの足を入れる開口部外側をマジックテープ付きののベルトで締める)を別途購入し使用していますが、それでも緩みことが多く、パワーバンドを締めすぎるとふくらはぎが痛くなったり、パワーバンドがゆるすぎるとパワーバンドが下側にずれてしまうこともあり、快適に滑ることは難しかったです。
SYNAPSEもIONも硬さ的には満足しています。
SYNAPSEもIONもそれぞれ20日程度使用していますが、IONは結構柔らかくなってきてしまいました。
ロック部分の紐が緩む原因として自分の滑り方があると思います。
かなり荷重はかけているつもりで、カービング中は膝や股関節が相当曲がっています。
なのでブーツには負荷がかかり緩んでしまうのかなと推測しています。
ここの掲示板でDEELUXEは緩みにくいとの書き込みが複数あり、DEELUXE ID使用の友人も緩まないといっていたのでDEELUXEが良いのかな? と思っています。
店頭でIDもEMPIREも履いたことはありますが、IDだとやわらかすぎかな?との印象を持ちましたが、TPSシールドを別途購入してタンに取り付ければ、IDでも満足できるのかな? とも思っています。
IDの方が安価なので悩んでいます。
過去POWERRIDE17(プラスチック製でインナーの上に装着してフレックスを固くする製品)を使用し、かなりフレックスが復活し、維持できました。
しかしPOWERRIDEはインナーの上に装着するため、足に当たる違和感がりました。
DEELUXE ID、EMPIREの使用感、特にTPSシールド装着時の使用感について教えてください。
またほかのメーカーのブーツで緩みにくく、幅広で、硬さがSYNAPSE、ION並みのブーツがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
Mission に関する質問
ヒモの戻りテンションを利用してロックするタイプのものは、その乗りかただとどんなブーツでも弛むと思います。
同じくDEELUXEもSALAMONも使っています。
SALAMONのロックは3箇所ありますが最終ロックは特に緩みますね。
緩むどころか外れてる事もあります。
ですが第2ロックは緩みにくいですし、最終ロックは第2ロックと近いためか、別に最終ロックが外れてても強度はあまり変わらないと思います。
自分は第2ロックまで掛かってさえいれば最終ロックが外れていても気にしないで滑れています。
友人もブーツの上のほうは緩めてフルカービングしています。
質問者さん的に最終ロックの有無で変わる、というのであればタンに寄りかかる乗りかたをしてしまっているのかもしれませんね。
ブーツに後付け補強まで望むという事からしてそうなのかな、と。
足首に故障が無い健康な足首であればギュウギュウに締めてブーツフレックスで操作するよりも適度に締めて脚力操作したほうが上達になると思います。
最終ロックが気になるなら二重巻きにすると少しは減りますね。
足幅が気になるようならアジアンフィット設定がないブランドよりもDEELUXE成型でいいと思います。
後付け補強は使った事ありません。
IDはヘタる前の初期のフレックスの時点でシナプスより既に柔らかいと感じるので、エンパイアのほうが好みに合うと思います。
現在アーティスティック011HELIとBURTONの13-14Mission 13-14Ambushを組み合わせてスピン系のグラトリメインで滑走しています。
今年14-15Cartelにギアを変更しようと検討していますが、この組み合わせはどうなんでしょうか?
Mission に関する質問
人によっては不評だったり絶賛だったり。
自分なりにしっくりしてれば良いと思います。
まあ別に極端に硬いとかでもなく割りと普通の足元セットだから問題ないと思います。
CARTELにするとベース面の強度が上がりますが、ハイバックはmissionのほうが硬く感じるので、どちらを優先するかお好みですね。
気にするほどの大差はないとは思いますが。
パンクラスmission所属の佐藤光留選手の入場曲について教えて下さい。
Wikipedia(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/佐藤光留)に掲載にはなってますが、全日へのスポット参戦の際、そのどれとも 違うように思いました。
(あえて言うならサバンナチャンスが近い?) 気になってスッキリしません お分かりになる方、教えて下さい。
Mission に関する質問
「ラストバトル」(バリバリ伝説<イメージアルバム/音楽篇PART1~2>)を編集している曲だと思うのですが・・。
昨年の9月の後半辺りから?の新しい入場テーマ(全日本のみ)だと思いますがどうなのでしょうか。
他に違うテーマ曲だと判りませんし、「サバンナチャンス」のMEGAMIXバージョンも全日本以外では使用している様ですし・・これだったら判りますよね。
スノーボードで質問です。
今年、november artisteかD fourを考えているのですが、合うバインディングとブーツを教えてください。
ちなみに、今持ってるのは、burton EST missionとruler asian fitです。
回答お願いします。
Mission に関する質問
ESTだとバインは買い替えないといけないですね。
定番メーカーのFLUXやUNIONから。
どちらの板も硬くは無いので FLUXならDS TT RL・・・ UNIONならフォースやコンタクト。
バートンで言うなら(厳密には違います) ミッション=TTやコンタクト カーテル=DSやフォースのような感じになります。
ブーツはサイズさえ間違えなければ問題ないです。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら