バイクツーリング iphone 風切り音 バイクツーリングの際(マス、ソロ含め)動画を撮ってみようと思い、今使っているiphone6plusをジャケットの胸ポケットに入れてテスト走行をしました

バイクツーリング iphone 風切り音  バイクツーリングの際(マス、ソロ含め)動画を撮ってみようと思い、今使っているiphone6plusをジャケットの胸ポケットに入れてテスト走行をしました

匿名さん

バイクツーリング iphone 風切り音 バイクツーリングの際(マス、ソロ含め)動画を撮ってみようと思い、今使っているiphone6plusをジャケットの胸ポケットに入れてテスト走行をしました。
写り方はばっちりなんですが、風切り音がとてつもなく酷いです。
GOPRO?みたいなカメラがいいんでしょうが、高価で手が出ません。
どうにか風切り音対策できないでしょうか。
低速なら大丈夫なんですが少しスピードを出すと、法廷速度あたりから風しか聞こえません。
何かに投稿したりするわけでもなく、自分が見るために撮るわけですが、やっぱり気持ちよく見たいので アドバイスやご意見をお願いします。
できればiphoneを使っていきたいです。
参考になるかわかりませんが、バイクはninja250に乗っています。
スクリーンは純正のもです。
(これがいけないのかな、、、)

GoPro、SONY、CONTOUR、PANASONIC、JVC、RICHO、他のアクションカメラにしてもノーマルでは風切音入りますしそれが、盛大か一杯入るかの違い。
GoProは本体のみでは非防水なので通常防水ハウジングに入れて撮影する分、他機種より風切音は多少目立たないけれどその分音が籠り易い。
100均で衣料小物コーナーのモコモコ素材を取り付けます。
→アクションカメラ類で出しているアクセサリーの防風ユニットもそんな感じです。
(当然サイズや取付にノウハウあり) http://chee.ch/diary/2014081600/1.shtml iphone6plusは胸ポケットでは無くてアタッチメントでスクリーンの中に入れて置けばマイク部分が直接風に当たらずに済みます。
アクションカメラでもスクリーン内やライダー背中直後にセッテイングして風切音が一番小さくなります。
しかし、それだけだとワンパターンな画像になるので色々取付位置を工夫して深みに・・・ 自分や仲間内だけで見る分には環境映像的に全編エクゾースト+風切音でもよいのですが、動画サイトに載せる場合は要所だけエクゾースト入れて他はBGM入れて逃げているので風切音にはあまり気にせず取付位置やレンズ向きのアングルに気を使っています。

カワサキ・Ninjaに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクツーリング iphone 風切り音  バイクツーリングの際(マス、ソロ含め)動画を撮ってみようと思い、今使っているiphone6plusをジャケットの胸ポケットに入れてテスト走行をしました

匿名さん

バイクツーリング iphone 風切り音 バイクツーリングの際(マス、ソロ含め)動画を撮ってみようと思い、今使っているiphone6plusをジャケットの胸ポケットに入れてテスト走行をしました。
写り方はばっちりなんですが、風切り音がとてつもなく酷いです。
GOPRO?みたいなカメラがいいんでしょうが、高価で手が出ません。
どうにか風切り音対策できないでしょうか。
低速なら大丈夫なんですが少しスピードを出すと、法廷速度あたりから風しか聞こえません。
何かに投稿したりするわけでもなく、自分が見るために撮るわけですが、やっぱり気持ちよく見たいので アドバイスやご意見をお願いします。
できればiphoneを使っていきたいです。
参考になるかわかりませんが、バイクはninja250に乗っています。
スクリーンは純正のもです。
(これがいけないのかな、、、)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

カワサキ・Ninjaに関する質問

バイクツーリング iphone 風切り音 バイクツーリングの際(マス、ソロ含め)動画を撮ってみようと思い、今使っているiphone6plusをジャケットの胸ポケットに入れてテスト走行をしました。
写り方はばっちりなんですが、風切り音がとてつもなく酷いです。
GOPRO?みたいなカメラがいいんでしょうが、高価で手が出ません。
どうにか風切り音対策できないでしょうか。
低速なら大丈夫なんですが少しスピードを出すと、法廷速度あたりから風しか聞こえません。
何かに投稿したりするわけでもなく、自分が見るために撮るわけですが、やっぱり気持ちよく見たいので アドバイスやご意見をお願いします。
できればiphoneを使っていきたいです。
参考になるかわかりませんが、バイクはninja250に乗っています。
スクリーンは純正のもです。
(これがいけないのかな、、、)

カワサキ・Ninja に関する質問

GoPro、SONY、CONTOUR、PANASONIC、JVC、RICHO、他のアクションカメラにしてもノーマルでは風切音入りますしそれが、盛大か一杯入るかの違い。
GoProは本体のみでは非防水なので通常防水ハウジングに入れて撮影する分、他機種より風切音は多少目立たないけれどその分音が籠り易い。
100均で衣料小物コーナーのモコモコ素材を取り付けます。
→アクションカメラ類で出しているアクセサリーの防風ユニットもそんな感じです。
(当然サイズや取付にノウハウあり) http://chee.ch/diary/2014081600/1.shtml iphone6plusは胸ポケットでは無くてアタッチメントでスクリーンの中に入れて置けばマイク部分が直接風に当たらずに済みます。
アクションカメラでもスクリーン内やライダー背中直後にセッテイングして風切音が一番小さくなります。
しかし、それだけだとワンパターンな画像になるので色々取付位置を工夫して深みに・・・ 自分や仲間内だけで見る分には環境映像的に全編エクゾースト+風切音でもよいのですが、動画サイトに載せる場合は要所だけエクゾースト入れて他はBGM入れて逃げているので風切音にはあまり気にせず取付位置やレンズ向きのアングルに気を使っています。

カワサキ・Ninjaに関する回答

カワサキ・Ninjaに関する質問

バイクのカスタムの色についてです。
現在Ninja250SL(緑)に乗っています。
それでグリップを何色にしようか悩んでいます。
レバーはゴールドにアジャスターカラー緑でバーエンドはデイトナの黒とゴールドにする予定です。
グリップは出来ればアルミがよく、赤か青かゴールドにするか悩み中です。
みなさんなら何色がいいと思いますか?

カワサキ・Ninja に関する質問

グリップってゴムラバーのこと? ゴムラバーなら黒が定番じゃない?

カワサキ・Ninjaに関する回答