匿名さん
スバル レヴォーグ VS マツダ アテンザ どちらがいい車でしょうか? 安全性はどちらでしょうか? 走行性はどちらでしょうか? 雪国の地方です。
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/ http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/#%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3
匿名さん
スバル レヴォーグ VS マツダ アテンザ どちらがいい車でしょうか? 安全性はどちらでしょうか? 走行性はどちらでしょうか? 雪国の地方です。
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/ http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/#%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3
こんにちは。
アテンザ、レヴォーグ試乗でアテンザを選んだ者なので、どうしてもアテンザに好意的になりがちになるかもしれませんが、その点は割り引いて以下の点を読んでいただければと思います。
まず結論から言うと、どちらもいい車だということは確かなので、以下参考程度に呼んでいただければ幸いです。
まず走行性ですが、アテンザはガソリンとディーゼルで違うと思います。
ガソリンは 試乗していませんが、ディーゼルについては、非常に良いと思います。
BMW 320iからの乗り換えですが、乗り換えたから性能が落ちたとは全く思わず、むしろ走行性は上に感じます。
走り出しは、急加速できません。
(マツダの場合iDMという運転を採点してくれる機能があって、急加速は減点されるので、高得点を狙う私はそもそも急加速は求めていません)。
途中からの加速の伸びや、シフトアップの滑らかさは大変良くとてもびっくりしました。
レヴォーグももちろん良いですが、走行性については「お、いいな」というところで、あまり印象は強く残っていません。
ガソリン車同士の比較だとわかりません。
安全性は、スバルはカメラ式のアイサイトが有名です。
マツダは主にレーダー式です。
おそらく、スバルとマツダは衝突安全性についての思想が違います。
スバルは、正面衝突についてはまず絶対にぶつからないことに力を入れています。
マツダは、アラームで早めに教えるからブレーキは自分でしてくれ、という感じで自動的にブレーキに介入するタイミングは遅いようです。
ただマツダの場合は、アラームの感度を自分で設定できるので、感知距離を「遠い」にすると、より安心かもしれません(私はまだアラームも鳴っていないので、どの程度を遠いとマツダは考えているかはわかりません)。
それから、スバルのアイサイトはカメラ式なので悪天候で視界不良の時は弱いようです。
マツダはレーダー式なのでカメラよりは強いという点で私は、マツダの方が自分には合っていると思いました。
主に必要なのが視界不良の時だと思ったのです。
それから、サイドミラーに死角にいる車やバイクを教えてくれる機能もアテンザは搭載していたテンは大きいです(レヴォーグも4月以降ぐらいに搭載してくるようです。
レヴォーグにするなら、その年次改訂後を狙うのが良いです)。
ぶつかった時ですが、アテンザはNCAPというヨーロッパで行われる、世界で最も厳しいと言われる衝突安全性評価で最高ランクなので良いです。
レヴォーグはその試験を受けていませんが、レガシィが同試験で最高ランクを取っていたので、レヴォーグもその点はしっかりしていると思います。
雪国ということなのでAWDも加えると、スバルはAWDの性能については定評があるので、雪国でも大変信頼できるかと思います。
ただ、マツダも最近i-ACTIV AWDという名で積極的にアピールしており、ジャーナリストにも試乗させて評価も高いので、日常でよほど無理な運転をしなければAWDアテンザも十分価値があります。
ところが、アテンザはディーゼルしかこのAWDを搭載していないので価格は割高です。
クリーンディーゼル補助金が間に合うタイミングで発注すればだいぶディーゼル分の割り増しは緩和できると思いますが。
あとはもう好みです。
私はアテンザのデザインに惚れたのでアテンザにしました。
車体の大きさだけを見るなら、レヴォーグが妥当です。
意外とアテンザもハンドルが低速時は軽いので、小回りは効きますが、機械式駐車場は諦めないといけません。
最後にディーゼルの補足ですが、ディーゼルは走行性能が素晴らしい反面、DPF再生が個人的には若干めんどくさいです。
DPF再生中に屋内駐車場に入るかとか、そもそも再生を途中で中断してして停車するかで悩むことがあるので、単純に移動という点だけで考えるとガソリン車の方が気楽かと思います。
それを差し引いても、ディーゼルに魅力を感じる方が多いのも事実なので、試乗されてみてはいかがでしょうか。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
スバル レヴォーグ VS マツダ アテンザ どちらがいい車でしょうか? 安全性はどちらでしょうか? 走行性はどちらでしょうか? 雪国の地方です。
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/ http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/#%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら