以前、軽のNAで最高出力が43kwや40kwが普通でしたが、最近CVTになったせいか、30台半ば程度まで落ちている車種ばかりです

以前、軽のNAで最高出力が43kwや40kwが普通でしたが、最近CVTになったせいか、30台半ば程度まで落ちている車種ばかりです

匿名さん

以前、軽のNAで最高出力が43kwや40kwが普通でしたが、最近CVTになったせいか、30台半ば程度まで落ちている車種ばかりです。
ターボは47Kwで変わりませんが、何故でしょうか? 特に軽は排気量も小さいので、出せるMaxの出力は高い方がいいと思うのですが。
最高出力は関係ないと言う人もいますが、トルク同様当然必要な部分だと思います。
何故数値が落ちているのか知りたいです。
「速さ」自体は以前と変わらないのでしょうか?

以前と今、では エンジン柔軟性指数が 違いますわ。
今の型のムーヴに乗ってます。
エンジン柔軟性指数は、1.4台です。
以前のそれ、例えば、 ミラアビーは2に近い数値です。
ムーヴは、エンジンが大きな アメリカ車みたいな性格。
意図的に回転を下げていますね。
アビーは、少し尖んがった性格。
下は、お仕事をしてくれません。
下でモタモタしてる間に、 ムーヴは、さっさと加速。
追い付かれる前に、信号で停まって アビーを待ってます。
お買い物車なら、ムーヴの方法が よいと思いますわ。
アビーは、お友だちが乗ってます。

cvtに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

以前、軽のNAで最高出力が43kwや40kwが普通でしたが、最近CVTになったせいか、30台半ば程度まで落ちている車種ばかりです

匿名さん

以前、軽のNAで最高出力が43kwや40kwが普通でしたが、最近CVTになったせいか、30台半ば程度まで落ちている車種ばかりです。
ターボは47Kwで変わりませんが、何故でしょうか? 特に軽は排気量も小さいので、出せるMaxの出力は高い方がいいと思うのですが。
最高出力は関係ないと言う人もいますが、トルク同様当然必要な部分だと思います。
何故数値が落ちているのか知りたいです。
「速さ」自体は以前と変わらないのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内